Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
ぴあ 総合TOP > 【ライブレポート】電気グルーヴ、28年ぶりのアリーナライブで完全復活!「イェイ、かっこいいだろう! 電気グルーヴだ!」

【ライブレポート】電気グルーヴ、28年ぶりのアリーナライブで完全復活!「イェイ、かっこいいだろう! 電気グルーヴだ!」

音楽

ニュース

ぴあ

電気グルーヴ『and the ARENA ~みんなとみらいのYOUとぴあ~』2022年10月15日(土) ぴあアリーナMM Photo:Masanori Naruse

続きを読む

フォトギャラリー(12件)

すべて見る

2022年10月15日横浜・みなとみらいのぴあアリーナMMにて、電気グルーヴのワンマンライブ『and the ARENA〜みんなとみらいのYOUとぴあ〜』が開催された。

ピエール瀧の逮捕→復帰以降、電気グルーヴが客前でライブを行ったのは、2021年8月22日の『FUJI ROCK FESTIVAL 2021』、2022年5月14日の『SWEET LOVE SHOWER SPRING 2022』、7月19日リキッドルームのDGCC(電気グルーヴカスタマークラブ)会員限定ライブ、8月19日『SONICMANIA』の4本。今回は、それに続く5本目である。

(リキッドルームを除く)通常のワンマンライブとしては、瀧の逮捕により東京2デイズが中止になった『電気グルーヴ30周年“ウルトラのツアー”』の大阪公演(2019年3月10日、Zepp Osaka Bayside)以来、3年半ぶり。アリーナでの電気のライブ、としてカウントすると(※『WIRE』出演時は除く)、1994年12月26日横浜アリーナの『たんぽぽツアー』(5thアルバム『DRAGON』のツアー)以来なので、28年ぶりになる。

Photo:Masanori Naruse

コロナ禍で再始動を阻まれる中、2020年12月5日にはDGCC会員限定で『FROM THE FLOOR〜前略、床の上より〜』(リキッドルームで収録)、2021年6月26日には『ON THE STAGE〜恐怖!!町のブタイ』(Zepp Hanedaで収録)、と、電気グルーヴは、無観客配信ライブを二度開催している。

それに続く三部作のラストが、今回のぴあアリーナMM、という位置付けになっている。「床=客席」「ステージ」の次は「アリーナ」だ、という意味合いで、『and the ARENA』というタイトルが冠せられた。

石野卓球(Photo:Miyu Terasawa)

なお、タイトルの『みんなとみらいの』は、「みなとみらい」をもじったもの。『YOUとぴあ』は、2011年まで発行されていた情報誌、ぴあの人気コーナー『はみだしYOUとぴあ』(ページの隅に短文の読者投稿が載っている)が元ネタ。

それから、当日販売されたグッズTシャツのイラストや、ライブ直前にアップされた公式ツイッターの写真などで、石野卓球とピエール瀧が取っているポーズは、1980年頃の漫才ブーム当時に人気だったお笑いコンビ、ゆーとぴあの挨拶ギャグ「よろしく〜ねっ!」のそれである。「YOUとぴあ」と「ゆーとぴあ」を掛けたわけですね。

というような解説をするほど野暮なことはないが、会場でも、行き帰りの電車でも、「あ、こんな子たちもこんなに来てるんだ?」とうれしくなるほど多くの若いファンを見かけたので、(雑誌の)ぴあも(お笑いの)ゆーとぴあも知りようがないであろう彼ら彼女らのために、書きました。

定刻の18:30を15分ほど過ぎた頃、電気グルーヴ復帰一発目の曲「Set you Free」で、ライブがスタート。2020年8月23日のオンライン版フジロックの大トリとして、楽曲とMVが初公開された曲である。

この曲ではみなとみらいの街、続く「Shangri-La feat.Inga Humpe」では横浜中華街、5曲目「Missing Beatz」では横浜マリンタワーとシュウマイ、11曲目「Fallin’ Down」では観覧車、など、ここ横浜をモチーフにしたCGが、卓球&瀧の姿と共に、ステージ後方の巨大LEDに描かれていく。

Photo:Masanori Naruse

6曲目「モノノケダンス」では、ロウソクと踊るオバケと墓、12曲目「B.B.E.」では「カニー!」のシャウトに合わせてカニが現れるなど、曲の内容に合わせた映像演出も、多数あり。というか、すべての曲がそうだ。映像制作/VJは、もちろんDEVICE GIRLSこと和田一基。

「Set you Free」を瀧とユニゾンで歌った石野卓球は、3曲目「いちご娘はひとりっ子」ではカウベルを叩き、5曲目「Missing Beatz」では機材の前を離れ、ハンドマイクでステージ前方へ。

4曲目「プエルトリコのひとりっ子」の後半のブレイクでは、瀧が「ひとりっ子のみなさんも!」「今度はお客さん全員で!」「さっきよりも高く!」「ラスト、もう一度!」と、オーディエンスを何度もジャンプさせ、そのままのテンポで「Missing Beatz」に入る。

ピエール瀧(Photo:Miyu Terasawa)

その「Missing Beatz」から「モノノケダンス」へのつなぎの部分で、『VITAMIN』収録の「Happy Birthday」でサンプリングしている、スチャダラパー「Trio The Caps」のラップが、ブリッジとして使われる。12曲目「B.B.E.」は、『VOXXX』収録の「インベーダーのテーマ」の頭のジングルから始まる。というふうに、曲のイントロにかぶせたり、曲と曲の間を担ったりする形で、過去の曲のパーツが、セットリストのあちこちに散りばめられていく。

フェス/イベント出演時は、曲間もMCなしのノンストップで全曲やり通すのが常だし、今年7月のリキッドルームの時もMCは短かめだったが、今回のぴあアリーナは、本編中に二回、アンコールで一回、わりとしっかり、MCの時間が設けられた。

Photo:Miyu Terasawa

一回目は6曲目「モノノケダンス」終わりのタイミング。「今日は皆様、ようこそいらっしゃってくださいました。ありがとうございます」と瀧が感謝を伝え、「どうも、執行猶予が明けて初めてのアリーナ・ライブです」と卓球が続く。瀧、「皆様のおかげで執行猶予が明けることができました。今、執行猶予中のみなさん、もうすぐですよ?」とかぶせてから、メンバーを紹介。現在、アニメ『チェンソーマン』の劇伴を手掛けているagraph牛尾憲輔に、瀧は「よっ、チェンソーマン! おまえがチェンソーマンなんだろ」と叫び、卓球は「ハンバーグ!」と叫びながらビブラスラップ(井戸田潤のハンバーグ師匠が持っているあれ)を連打する。

この夏に公開になった映画『野球部に花束を』の主題歌である新曲「HOMEBASE」は、その一回目のMC明けの7曲目で披露された。ビジョンには横浜スタジアムのCGが現れ、「電」マーク入りの硬球が飛び交い、MVと同じように瀧がヘッドスライディングで地を進む。

Photo:Miyu Terasawa

ここから13曲目の「Shameful」まで、「The Big Shirts」「Upside Down」など、復帰後の電気グルーヴのフェス/イベントでのステージのピークを担ってきた曲が続いた。「Shameful」の途中で、卓球、「イェイ、かっこいいだろう! 電気グルーヴだ!」と叫ぶ。

「前科者とは思えない盛り上がりで」(卓球)

「すいませんね、はしゃいじゃって」(瀧)

から始まって、この会場のスケジュールを見たらみんな2日間ずつやっている、1日なのはうちらだけ、物販を買ってくれ、というアピールに辿り着く二度目のMCを経ての後半ブロックは、インストゥルメンタル『WIRE WIRED,WIRELESS』からスタートする。

「“冠”協賛」を募り、「LEDビジョン付きシルクハット」を制作して瀧がかぶり、支援者の名前を表示する──というクラウドファンディングのリターンは、この曲で実行された。ビジョンの中では、横浜の街で卓球と瀧が戦っており、後半で卓球が瀧にスペシウム光線を浴びせる。

2010年代の「MAN HUMAN」「Baby’ s on Fire」と、卓球と瀧のふたりになって最初の2曲だった「Nothing’s Gonna Change」と「Flashback Disco(is Back!)」を経て、「We like the music we like the disco sound」のボイス・サンプルが鳴り響く。そして、瀧がひざまずいて額にマイクを立て、卓球が叩くベルの音を拾う。

Photo:Miyu Terasawa

「N.O.」だ。ライブの大詰めに来て、この曲。「Shangri-La」がさらっと2曲目でプレイされた(しかも卓球は生で歌わなかった)のとは、何か、対照的に感じた。

次は、2000年代の活動休止期間を終え、8年ぶりの新曲としてリリースされた(2007年12月5日)──つまり、ある意味、今の電気が始まった曲である「少年ヤング」。曲のアウトロで瀧が「バンザーイ!」のジェスチャー。4階席までびっしりのオーディエンスがそれに倣う。

本編ラストは、今のところの最新オリジナル・アルバム『TROPICAL LOVE』の収録曲であり、『SONICMAIA』でもラストに持って来たインストゥルメンタル「UFOholic」。すさまじい開放感がぴあアリーナを包む。DEVICE GIRLSが描く卓球と瀧は、ぴあアリーナの前まで歩いて来て、会場を見上げている画だった。

アンコールでは、なんと、年内にツアーを行うことを発表。卓球「東京と大阪と福岡でやるんですけど。今日、大阪から来た人、がっかりでしょ?」。

Photo:Masanori Naruse

そこから、物販で傘を作ったのに残念ながら雨が降らなかった、みなさんの普段の行いがよすぎたせいだ、とか、上から見た時の瀧の頭がすごいハゲてた、とか、さっき瀧が舞台袖でオバケを見たとか、転がり放題話が転がる。その末に、

卓球「みんなキョトンとしてるけど、それが正しい反応だよ、ほんとに」

瀧「こんなでけぇハコで何をきかされてんだ、っていう」

卓球「ここで話すことじゃないのもわかってるけど、これを話してる時にいた、きみたちが悪いっていうか。悪いってのは言いすぎだけど、自覚してほしい」

という、電気ファンが大好きな展開に。オーディエンス、笑顔と拍手でそれに応える。

瀧「何を黙ってきいてるんだ、って話ですよね」

卓球「それは大声出すと怒られるからでしょ」

瀧「あ、そうだ。でも、曲の25%までなら出していい、みたいなことになったんでしょ?」

卓球「あ、そう? 今からやる曲が、その25%ぐらいだと思うんですよ」

と、始まったのは「富士山」。TB-03を携えてフロントに出て来た卓球と、瀧の「富士山」コールとサンプラーの犬の声で、2時間・22曲のショウが締められた。

Photo:Masanori Naruse

アンコールで告知された、11月18日(金) Zepp Fukuoka、11月20日(日) Zepp Osaka Bayside、12月2日(金)・3日(土) Zepp Hanedaの4本のツアーのタイトルは、『みんなと未来とYシャツと大五郎』。

『みんなとみらいのYOUとぴあ』と、1990年に大ヒットした平松愛理の『部屋とYシャツと私』と、1990年代〜2000年代中盤まで放送されていた、大五郎という焼酎のCMソング「俺とおまえと大五郎」の合体形ですね。

というような解説をするほど野暮なことはないが(以下同)。

Photo:Miyu Terasawa
Photo:Masanori Naruse

Text:兵庫慎司

<公演情報>
電気グルーヴ『and the ARENA ~みんなとみらいのYOUとぴあ~』

2022年10月15日(土) ぴあアリーナMM

セットリスト

1. Set you Free
2. Shangri-La feat. Inga Humpe
3. いちご娘はひとりっ子
4. プエルトリコのひとりっ子
5. Missing Beatz
6. モノノケダンス
7. HOMEBASE
8. ガリガリ君
9. The Big Shirts
10. Upside Down
11. Fallin' Down
12. B.B.E.
13. Shameful
14. WIRE WIRED, WIRELESS
15. MAN HUMAN
16. Baby's on Fire
17. Nothing's Gonna Change
18. Flashback Disco(is Back!)
19. N.O.
20. 少年ヤング
21. UFOholic
En. 富士山(Techno Disco Fujisan)

<リリース情報>
電気グルーヴ ニューシングル「HOMEBASE」

Now On Sale
配信リンク:
https://linkco.re/u6Yb0ZQ3

<ライブ情報>
電気グルーヴ Zeppツアー “みんなと未来とYシャツと大五郎”

11月18日(金) 福岡・Zepp Fukuoka
開場18:00 / 開演19:00

11月20日(日) 大阪・Zepp Osaka Bayside
開場17:00 / 開演18:00

12月2日(金) 東京・Zepp Haneda
開場18:00 / 開演19:00

12月3日(土) 東京・Zepp Haneda
開場18:00 / 開演19:00

電気グルーヴ 公式サイト:
https://www.denkigroove.com/

ぴあアプリでは電気グルーヴ『and the ARENA ~みんなとみらいのYOUとぴあ~』のアプリ限定カットをご覧いただけます。ぴあアプリをダウンロードすると、この記事内に掲載されています。

フォトギャラリー(12件)

すべて見る