府中で制作を続けた知られざる画家の全貌を初紹介『発掘・植竹邦良 ニッポンの戦後を遷す夢想空間』5月20日より開催
アート
ニュース
《人形の行く風景》 1969年 府中市美術館蔵
続きを読むフォトギャラリー(8件)
すべて見る2023年5月20日(土)より、府中市美術館では、『発掘・植竹邦良 ニッポンの戦後を遷す夢想空間』が開催される。幻想的なモチーフやダイナミックな都市風景を緻密に描いた、植竹邦良(1928~2013)の全貌を紹介する初の回顧展だ。
1928年(昭和3)、東京に生まれ、学徒動員や空襲に脅かされながら青年期を過ごした植竹邦良は、戦後、米軍管理下の印刷工場で働きながら画家を目指した。
そんな彼が1960年代以降たどりついたのが、戦時下の記憶や、安保闘争、学園闘争といった社会の状況が複雑に編み込まれた夢想的な空間描写。個人的な記憶や世相を象徴するモチーフが入り乱れ、反復しながらどこまでもつながっていくその緻密な作品は、当然コンピューターグラフィックなどであるはずはなく、正真正銘、植竹が手で描いたものである。その圧倒的なイメージと異様な迫力に、息をのむ人は多いに違いない。
さらに1970年代以降、彼の非現実的な空間は、様々なアングルで自ら撮影した地形模型や、高度経済成長で増殖していく巨大構造物を取り込みながらますますダイナミックに展開した。
かくも独特な世界の構築に影響を与えたのは、1950年代の若き日、彼が接点を持ち、その多くを吸収した前衛美術会周辺の画家たちだった。同展では特集展示として、当時盛んだった社会運動などに取材したルポルタージュ絵画で知られる前衛画家たち――中村宏、池田龍雄、尾藤豊、桂川寛らの作品もあわせて紹介する。植竹邦良の作品に大きな影響を与えた、戦後昭和の激動と美術との関係を、肌で感じることができるだろう。
なお同展会期中には、戦後社会の美術家や実際の作品を解説する講座なども開催。詳細は、美術館ホームページで確認を。
<開催情報>
『発掘・植竹邦良 ニッポンの戦後を映す夢想空間』
会期:2023年5月20日(土)~7月9日(日)
会場:府中市美術館
時間:10:00~17:00(入場は16:30まで)
休館日:月曜
料金:一般700円、大高350円、中小150円
公式サイト:
https://www.city.fuchu.tokyo.jp/art/index.html
フォトギャラリー(8件)
すべて見る