Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
ぴあ 総合TOP > BAND-MAID、結成10周年ツアー前半戦を満員の中完走 オフィシャルレポート到着

BAND-MAID、結成10周年ツアー前半戦を満員の中完走 オフィシャルレポート到着

音楽

ニュース

ぴあ

『BAND-MAID 10TH ANNIVERSARY TOUR(JAPAN)』7月19日(水) KAWASAKI CLUB CITTA' Photo by FG5

続きを読む

フォトギャラリー(11件)

すべて見る

世界的人気のガールズバンド・BAND-MAIDが結成10周年を記念し開催しているツアー『BAND-MAID 10TH ANNIVERSARY TOUR(JAPAN)』KAWASAKI CLUB CITTA'公演を7月19日(水) に行い、チケットはSOLD OUT、大盛況のなかツアー前半戦を終えた。

2023年に開催された関東圏のお給仕(ライブの呼称)では、東京ガーデンシアター、ZEPP SHINJUKU公演ともにチケット完売となっていたBAND-MAIDなだけに、この日のKAWASAKI CLUB CITTA'公演は入手困難なプラチナ・チケットとなっていた。

本ツアーから一新となったSEに併せて、小鳩ミク(G, Vo)、SAIKI(Vo)、KANAMI(G)、MISA(B)、AKANE(Ds)が颯爽とステージに登場すると、“世界征服”を目標に掲げ邁進するBAND-MAIDの名刺代わりとも言える1曲「DOMINATION」からスタート。会場に集ったご主人様・お嬢様(ファンの呼称)も冒頭から拳を突き上げ、歌詞中にある“Hello”の大合唱が早速巻き起こる。

本年から声出しOKとなったこともあり、今までのフラストレーションを昇華するかのように、会場の熱気も1曲目から最高潮に。「glory」「Carry on living」などKANAMIのテクニカルなギターリフが印象的な楽曲を畳み掛けるように披露すると、「Liberal」ではAKANEのツインペダルから繰り出される高速ビートが冴え渡るなか、テンポチェンジ、変拍子と目まぐるしい展開でも安定したリズムで演奏を支えていく。

SAIKIが一度ステージを後にすると、小鳩ミクがメインボーカルをとる「Rock in me」へ。この曲ではギターを置き、ハンドマイクでステージを右へ左へ歩みながら歌い上げる小鳩ミク。「声を聞かせてっぽー」と会場へおねだりすると、“Hey Hey”と掛け声が大きくなっていく。

会場が和んだところで一転、小鳩ミクがマイクを置きギターを再び手に取ると、インストゥルメンタル曲「from now on」へ。さきほどまでのチャーミングな歌唱からガラッと変わり、キレのあるリズムギターを掻き鳴らす。BAND-MAID結成後に初めてギターを手にしたという小鳩ミクだが、ツインボーカルの一人としてだけではなく、ギタリストとしてもこのバンドになくてはならない存在になったことで、BAND-MAIDがお給仕でより幅広いアプローチができるようになったことを実感する。

再び登場したSAIKIも「かっこよかったね、みんな」とメンバーを絶賛。「MCのときと大違い。笑」と、演奏とMCのギャップを自らいじっていく。結成10周年を迎えられた喜びを語るなか、演奏中はクールな表情で激しい演奏を繰り広げるMISAが、このときばかりはあふれる笑顔で「家族だもんね!」とメンバー同士の仲の良さを嬉しそうに話すなど、BAND-MAIDの結束力の強さがMCからも伝わってくる。

2022年のアメリカツアー時に作曲し帰国後形にしたというバラード曲「Memorable」では、暗転したステージにメンバーを照らす柔らかい光が射し込み、会場はあたたかい空気に包まれる。ピアノとストリングスをバックにSAIKIがしっとりと歌いはじめた「Daydreaming」など、激しいロックだけではなく、伸びやかなSAIKIの歌声が堪能できるミディアム・ナンバーも名曲揃い。BAND-MAIDの作曲のほとんどを手掛けるKANAMIのソングライティング力もこのバンドの躍進を支えているひとつだとあらためて気付かされる。

お給仕も終盤にさしかかったところで、「DICE」の演奏終わりからそのままAKANEのドラム・ソロへ突入して始まった「HATE?」を披露。セッションを組み込んだスペシャル・ヴァージョンとなっており、MISAの唸るベース・ソロとKANAMIのメロディアスなギター・ソロの応酬で沸かせるなど、演奏力の確かさをこれでもかと見せつける。

白熱したセッションの後は、小鳩ミクによる恒例のコールアンドレスポンスである「おまじないタイム」かと思いきや、この日はなんと、AKANEによる「おまじないタイム」も繰り広げられることに。小鳩ミクのコールに負けじと披露された、AKANEの普段のキャラクターとは異なる衝撃的な「萌え萌え、キュンキュン」コールとポーズに、大爆笑の会場とメンバー。十八番のコールを奪われがっくりとステージに倒れ込むポーズをする小鳩ミクだったが、ご主人様・お嬢様の応援コールで立ち直り、再び会場を盛り上げていく。

SAIKIの「ラストスパート、行こうかー!」の掛け声を皮切りに、「FREEDOM」や骨太なミドルテンポの楽曲「Manners」をしっかりとした迫力ある歌声で歌い上げると、アメリカのフェスでもシンガロングが巻き起こったミディアム・ナンバー「endless Story」のイントロへと繋がっていく。この日も当然のようにシンガロングが巻き起こったが、会場から歌声が聞こえる箇所になると、ステージ後ろから客席へ向かって光が射し、会場に集まったご主人様・お嬢様を照らしていく。観客ひとりひとりの表情が見えていたのだろう、メンバーにも笑顔があふれると、頬を緩めたSAIKIが「最高―!」と叫ぶ。ラストは、お給仕の定番曲でもある「Screaming」「NO GOD」を全力疾走のまま演奏、約2時間20分にわたり、全23曲を披露しステージを締めくくった。

なお、BAND-MAIDは8月2日には初となるベスト・アルバムを発売。8月4日には米国3大野外フェスのひとつ『Lollapalooza Chicago』出演に加え、メキシコ含む北米ツアーを8月に再度開催することが決定している。凱旋公演かつ10周年ツアーファイナルとなる神奈川・横浜アリーナ公演のチケットも各種先行販売を実施中のため、販売スケジュールをぜひチェックしてみよう。

さらに、7月31日発売となる『BURRN!JAPAN vol.22』では表紙&巻頭大特集が決定、気になる表紙写真も公開となっているのでこちらもぜひチェックを。国内外を熱狂の渦に包み込むBAND-MAIDからますます目が離せない。

Photo and Text by FG5

<公演情報>
『BAND-MAID 10TH ANNIVERSARY TOUR(JAPAN)』

7月19日(水) KAWASAKI CLUB CITTA'

セットリスト

1. DOMINATION
2. glory
3. alone
4. Play
5. Carry on living
6. Balance
7. Liberal
8. Choose me
9. Rock in me
10. from now on
11. Different
12. Bubble
13. anemone
14. Memorable
15. PAGE~intro
16. Daydreaming
17. DICE
18. HATE? - session-
19. FREEDOM
20. Manners ~intro
21. endless Story
22. Screaming
23. NO GOD

<リリース情報>
BAND-MAID『10th Anniversary Best Vol.1』

8月2日(水) リリース
価格:2,500円(税込)

【収録内容】
01. Thrill
02. REAL EXISTENCE
03. alone
04. YOLO
05. Don't you tell ME
06. Daydreaming
07. Choose me
08. DOMINATION
09. DICE
10. start over
11. glory
12. Bubble
13. endless Story
14. Different
15. Warning!

<リリース情報>
BAND-MAID『10th Anniversary Best Vol.2』

8月2日(水) リリース
価格:2,500円(税込)

【収録内容】
01. Shake That!!
02. the non-fiction days
03. FREEDOM
04. Puzzle
05. secret My lips
06. Play
07. I can't live without you.
08. Rock in me
09. Screaming
10. Blooming
11. 輪廻
12. NO GOD
13. After Life
14. Manners
15. Corallium

<ツアー情報>
BAND-MAID 10TH ANNIVERSARY TOUR in North America

※終了分は割愛

『BAND-MAID 10TH ANNIVERSARY TOUR in North America』告知画像

Aug 4 Chicago, IL Lollapalooza
Aug 6 Minneapolis, MN Varsity Theater
Aug 8 Denver, CO Summit
Aug 9 Salt Lake City, UT THE Depot
Aug 11 Portland, OR Crystal Ballroom
Aug 12 Spokane, WA Bing Crosby Theater
Aug 14 Sacramento, CA Ace of Spades
Aug 15 Anaheim, CA House of Blues Anaheim
Aug 18 Mexico City, MX PABELLÓN OESTE

詳細はこちら:
https://bandmaid.tokyo/contents/617485

BAND-MAID 10TH ANNIVERSARY TOUR(JAPAN)

※終了分は割愛

『BAND-MAID 10TH ANNIVERSARY TOUR(JAPAN)』告知画像

9月2日(土) 長野・長野CLUB JUNK BOX
9月3日(日) 石川・金沢EIGHT HALL
9月22日(金) 岡山・岡山CRAZYMAMA KINGDOM
9月23日(土) 広島・広島CLUB QUATTRO
9月30日(土) 香川・高松MONSTER
10月1日(日) 愛媛・松山サロンキティ
10月7日(土) 秋田・Club SWINDLE
10月9日(月・祝) 宮城・仙台GIGS
10月13日(金) 北海道・札幌PENNY LANE24
10月15日(日) 北海道・小樽GOLDSTONE
10月20日(金) 大阪・なんばHatch
10月25日(水) 愛知・ダイアモンドホール
11月26日(日) 神奈川・横浜アリーナ

詳細はこちら:
https://bandmaid.tokyo/contents/609624

<ライブ情報>
Lollapalooza Chicago 2023

8月3日(木)~6日(日) ※米現地時間
BAND-MAIDは8月3日 Official After Show、8月4日本公演へ出演

関連リンク

OFFICIAL HP:
https://bandmaid.tokyo

Twitter:
https://twitter.com/bandmaid

Instagram:
https://www.instagram.com/bandmaid.jp/

フォトギャラリー(11件)

すべて見る