「チームラボプラネッツ」2027年末まで会期延長 新たな光の作品も公開
アート
ニュース

チームラボ《生命は結晶化した儚い光》 (C)チームラボ
続きを読むフォトギャラリー(6件)
すべて見る開業5周年を迎えた東京・豊洲の「チームラボプラネッツ TOKYO DMM」では、新しい光の作品《生命は結晶化した儚い光》が公開されたほか、複数の作品がリニューアル。また、2023年末までの予定だった開催会期を、2027年末まで延長することが決定した。
《生命は結晶化した儚い光》は、来場者が水に入って体験する没入空間にあり、無数の光の塊が空中に浮遊している作品。1つ1つの光の塊は、複数の色で構成されており、それぞれの色の境界は固体のように明確に分かれている。

光の塊に触れると、見えていた部分は、途切れなく流れ続けているものの一部だと気づく。ひとつひとつの生命を光の塊に投影したこの作品では、生命とは、はじまりもわからない過去から、一度もとぎれることなく流れつづけているエネルギーの連続体の中で、奇跡的に凝固した、儚い光の結晶のような現象であるということを表現している。
さらに、「teamLabアプリ」で自ら選んだ星を投げ込むと、目の前にその光の彫刻が生まれ、それらの群によって作品空間が創られていく参加型作品《The Infinite Crystal Universe》では、今回、新たに5種類の光の彫刻を創れるようになったほか、光の球体が埋め尽くす空間《変容する空間、広がる立体的存在 - 平面化する3色と曖昧な9色》など、複数の作品がリニューアルされ、同館のコンセプトである“身体ごと没入”する世界をより存分に体験できるようになった。




<施設情報>
チームラボプラネッツ TOKYO DMM
住所:東京都江東区豊洲6-1-16 teamLab Planets TOKYO
時間(8~11月):9:00~22:00(最終入館は閉館の1時間前)
※開館時間は変更になる可能性あり
休館日:9月6日(水)、10月4日(水)、11月8日(水)
料金:(8~11月):大人(18歳以上)3,800円、中学生・高校生 2,300円、小人(4~12歳)1,300円、3歳以下無料、障がい者割引 1,900円
公式HP:
https://www.teamlab.art/jp/e/planets/
フォトギャラリー(6件)
すべて見る