Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
ぴあ 総合TOP > 日本でココだけ!南町田「スヌーピーミュージアム」で手に入る人気&おすすめアイテム

日本でココだけ!南町田「スヌーピーミュージアム」で手に入る人気&おすすめアイテム

ホビー・スタイル

ニュース

ぴあ

(C)Peanuts Worldwide LLC

続きを読む

フォトギャラリー(181件)

すべて見る

東京・南町田グランベリーパークにある「スヌーピーミュージアム」は、スヌーピーファンの聖地といわれる、カリフォルニアのシュルツ美術館の世界で唯一の分館です。

スヌーピーミュージアムの入館者だけが入れるショップ「ブラウンズストア」には、世界でここだけのグッズがいっぱい。

たくさんのグッズの中から、特に人気の高い商品や、おすすめアイテムを伺いました。

お土産にも!おうちで活躍するグッズ

■ソルト&ペッパー

スヌーピーとチャーリー・ブラウンの陶器製のフィギュア。

飾って楽しいフィギュアですが、塩胡椒を入れられるキッチンアイテムです。

後頭部に穴が空いており、頭から塩を振れます。

スヌーピーの頭に花をさせるフラワーベースもあり、お部屋のワンポイントになってくれます。

■カプセルトイ

コレクションとしてのフィギュアは、カプセルトイで手に入れられます。

コミックのシーンを再現した立体フィギュアです。

ランダムで入っています。

■パタパタクロック

人気グッズの中でも意外だったのが、パタパタクロックです。

四角い置き時計で、インバウンド向けにも人気なのだとか。

時間と分が書かれた板がパタパタと変わり、アナログに時間を教えてくれます。

1分ごとにパタっと分が変わって、時々キャラクターが描かれていることも。

ぼーっと時間を眺めてしまいたくなる時計です。

■トミカ スヌーピーミュージアム

トミカもスヌーピーミュージアムオリジナルのデザインで販売されています。

中でも特に可愛いのが、スヌーピーの形のトミカ。

スヌーピーの顔をモチーフにしたデザインで、風になびく耳も可愛いです。

■しあわせサブレ

お菓子ももちろん充実しています。

スタッフいちおしのお菓子は、「しあわせサブレ」。

可愛い箱の中に、ハート型のサブレが入っています。

サブレには、3種類のプリント入り。

可愛すぎるぬいぐるみ

ショップでは、ぬいぐるみも数多く販売されています。

スヌーピーはもちろん、チャーリー・ブラウンやウッドストックもぬいぐるみで登場。

コミックスタイルのぬいぐるみなど、いろいろな表情が楽しめます。

■ミニチェーンぬいぐるみ

ぬいぐるみの中でも人気なのは、ミニサイズのぬいぐるみ。

バッグにつけて持ち歩けるチェーン付きです。

■ゆるくたスヌーピー

個人的に最も可愛かったグッズがこちら、ゆるくたスヌーピー。

スヌーピーの耳と胴の部分にビーズが入っており、触り心地抜群です。

くたっとした姿がとってもキュート。

ビーズクッションのようになっているので、くたっとしていながらも、自力で座らせられます。

カラーはピンクもあり、目鼻口や耳がピンク色になっています。

おでかけグッズ

■イニシャルキーホルダー

アルファベットとスヌーピーがついたキーホルダーセット。

スヌーピーはアルファベット毎に異なります。

自分のイニシャルのスヌーピーはどんな姿なのか、探す時から楽しいグッズです。

自分のイニシャルはもちろん、推しのイニシャルを買う方も多いのだとか。

■ウォッシュタオル

タオルも充実しています。

スヌーピーを大きくデザインしたり、コミックのコマをデザインしたり、キャラクターがいっぱいいたり、たくさんのデザインがあります。

目移りしてしまうデザインの中から、お気に入りの一枚を選べます。

「Snoopy Museum Tokyo」も書かれていて、オリジナル感があります。

■魔法びん水筒

魔法瓶の水筒は白と赤の2カラー。

蓋の部分は取り外してひっくり返すと、コップになります。

子どもでも飲みやすい水筒です。

企画展限定グッズ

■ルーシー展 図録

2023年7月15日(土) からスタートした新企画展「今こそ、ルーシー! 」に合わせたグッズも登場します。

企画展ならではの図録も発売中。

小さくて持ち歩きやすいサイズですが、分厚くて充実の収録内容です。

“もっと自分らしく生きてもいいんだよ“と伝えてくれるルーシーのエピソードを、いつでもたっぷり見られます。

■ポストカード

図録だけでなく、ポストカードも企画展らしいグッズです。

ポストカードは5〜6枚入りのセット販売。

カラーやコミックそのままのデザインを持ち帰れます。

■キャンバスアートパネル

ピーナッツのアートを飾れるキャンバスアートパネルも。

SサイズとMサイズの2種類あります。

■レモンサイダー

瓶入りのレモンサイダーも登場。

スヌーピーとルーシーの1コマがラベルにプリントされています。

どこか懐かしいデザインです。

店内では冷えたサイダーも用意しています。

他にも、スヌーピーミュージアムでしか手に入らないグッズがたくさん。

ご紹介しきれなかったグッズは、フォトギャラリーに掲載していますので、ぜひご覧ください。

文=林田周也

(C)Peanuts Worldwide LLC

フォトギャラリー(181件)

すべて見る