Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
ぴあ 総合TOP > ぴあ映画 > 『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』特集 第4回

都営バス×映画『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』GPSデジタルスタンプラリー体験レポート

『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』 9月6日(水)4K UHD、ブルーレイ、DVD発売&デジタルレンタル開始/ダウンロード先行販売中

PR

『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』のBD&DVD発売(9月6日)を記念して、都営バス×映画『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』の「GPSデジタルスタンプラリー」が現在開催中だ。

東京スカイツリー®など東京の魅力的なスポット最寄りの都営バス停留所7か所でマリオと仲間たちのデジタルスタンプを集め、獲得したスタンプ数に応じて、映画『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』や都営バスのグッズが抽選で当たるチャンスも!

ぴあ編集部では実際にスタンプラリーに挑戦! その模様をお届けします。

スマートフォンがあれば誰でも参加できる!
デジタルスタンプを集めて豪華プレゼントをゲットしよう♪

実施期間:2023年9月23日(土・祝)~10月31日(火)

※バス路線マップ等は交通局ホームページからもご覧いただけます。

★参加方法★

①都営バス×映画『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』GPSデジタルスタンプラリーの専用サイトにアクセス

②指定されたスポット(バス停留所)付近になったらチェックイン(GPSを読込)し、“マリオと仲間たちのスタンプ”を集めます。

③獲得した“マリオと仲間たちのスタンプ”の数に応じて、抽選で賞品が当たります。


 

おススメ観光スポットも紹介!
  GPSデジタルスタンプラリー体験レポート

ぴあ編集部では初日の23日に早速スタンプラリーを体験! 10月31日まで開催中なのでこれから参加する方はぜひ参考にトライしてみてください。

①「とうきょうスカイツリー駅前」バス停留所

「とうきょうスカイツリー駅前」周辺。曇りだったのが残念!

まずは専用サイトで必要事項を入力し(専用アプリなどをダウンロードする必要なし!)、スタンバイOK。どの場所から開始するかは自由だが、今回は「とうきょうスカイツリー駅前」からスタート。この辺りはスカイツリーをはじめ、すみだ水族館やコニカミノルタプラネタリウム天空in東京スカイツリータウン®など見どころいっぱいだ。

専用サイトから「マップをみる」をタップし、今いる「とうきょうスカイツリー駅前」を選択。 もしくは、「リストを表示」をタップすると、現在位置から一番近いスポットを教えてくれるので一番上に表示されるスポット(今回の場合「とうきょうスカイツリー駅前」)を選択。どこから周ったらよいか迷った場合も、ここをチェックしてみると良いかもしれない。

そして、スポット周辺にいると「スタンプを押す」という表示が出てくるので、それをタップするとスタンプがゲットできる仕組みだ。

今日初めてのスタンプゲットに加え、早速、参加賞として『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』の壁紙もゲット! どのキャラクターをゲットできるかは、ぜひ参加してチェックしてみてほしい。

②「リバーピア吾妻橋前」バス停留所

次は都営バスを使って次のスポットに移動。スタンプラリーを楽しむには断然1日乗車券(大人500円/小児250円)がお得! 乗車の際に運転手さんに言えば、その場で購入でき、現金もしくはPASMOやSuicaのチャージで支払いができる(PASMOやSuicaの場合、2回目以降はカードをタッチすればOK)。

続いて向かったのは「リバーピア吾妻橋前」。マンションなどが建ち並ぶ一角になにやら気になる建物を発見!

ここはこの辺りでも有名な建物のひとつの「アサヒビールタワー」。近くに寄って見るとその独特のフォルムは圧巻。しかも、ビルの中にはビアホールも!

ちなみに専用サイトでは各スポット周辺の観光スポットも紹介。「リバーピア吾妻橋前」周辺にはこのほかオシャレなレストラン・カフェやラケットスポーツ「パデル」が楽しめる新名所「東京ミズマチ®」も。ここで一息休憩するのもおススメだ。

③「隅田公園」バス停留所

続いて向かったのは桜の名所としても知られる隅田公園。隅田川にかかる吾妻橋から桜橋の間、約1.3㎞の両沿いに細長く広がる公園だ。

そして、本日3つ目のスタンプゲットでマリオ シール付きおりがみのプレゼント(抽選で70名に当たる)応募資格を獲得! 記念にスカイツリーをバックに撮影。どうか当たりますように…。

スカイツリーをバックに隅田公園で記念撮影

④「上野公園」バス停留所

続いて向かったのは「上野公園」。上野と言えば上野動物園が有名だが、今回は時間の都合で諦め、バス停から近い「不忍池(しのばずのいけ)」へ。ここは上野恩賜公園の中に位置する天然池で、辺り一面にハスの池が広がり、東京とは思えない光景が!

⑤「湯島三丁目」バス停留所

残るスタンプもあと3つ! 次に向かったのは「湯島三丁目」。バス停近くには学問の神様として有名な菅原道真を祀る「湯島天満宮(湯島天神)」が。

また、徒歩3分ほどのところには、重要文化財のひとつ「旧岩崎邸庭園」も。秋の紅葉シーズンに歴史ある建物を見学するのもおススメだ。

そして、ここ「湯島三丁目」でついにスタンプ5個ゲット! と同時にランチボックス&コップセットのプレゼント(抽選で40名様にプレゼント)応募資格を獲得することができた。

⑥「順天堂病院前」バス停留所

次に向かうのは「順天堂病院前」。ちなみに都営バスでスタンプラリーの広告を発見! デジタル広告も流れるので、近くの席に座った方はぜひチェックを!

また、「順天堂病院前」停留所付近には東京の水道の歴史が分かる「東京水道歴史館」があり、水道の歴史と技術・設備に関わる展示を無料で公開している。

⑦「白山二丁目」バス停留所

やや速足でスタートした今回のスタンプラリーもついにラスト。「白山二丁目」には、東京大学の付属施設で日本で最古の植物園「小石川植物園」がある。広大な敷地の中には、約4000種もの植物が栽培されており、ここだけでも十分楽しめる癒しスポットだ。

ちなみに、ちょうど訪れた時は現在放送中の朝ドラ『らんまん』のモデルとなっている日本の植物学者・牧野富太郎ゆかりの植物なども紹介されていて、たくさんの来場者でにぎわっていた。

そして、スタンプラリーもついにコンプリートし、都営バス「みんくるボックスティッシュカバー」プレゼント(抽選で20名様にプレゼント)応募資格をゲット! この時点で全てのプレゼント応募が可能に。

ただし、応募フォームからエントリーするのだけはお忘れなく!(TOP画面の「特典」からもチェック可能)

今回体験してみて感じたのは、1日で7カ所すべて周るのはややタイトスケジュール。東京の街をゆっくり散策しながらスタンプラリーを楽しむなら2日に分けていくのが良いかもしれない。

現在発売中のBD&DVDと合わせて、この秋はすべての世代が楽しめる “マリオと仲間たちのスタンプ”を集める冒険にでかけてみてはいかがだろう。

スタンプ獲得数に応じて豪華プレゼントが抽選で当たる!

スタンプを集めたらぜひ応募したいオリジナルグッズプレゼント賞品をおさらい! 都営バス×映画『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』GPSデジタルスタンプラリーでは、オリジナルデジタル壁紙、そして抽選で当たる豪華賞品も‼

■参加賞(スタンプ1個獲得)
映画『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』オリジナルデジタル壁紙

■応募賞(スタンプ3個獲得)
映画『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』「シールつきおりがみ」(抽選で70名様)

■応募賞(スタンプ5個獲得)
映画『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』「ランチボックスとコップのセット」(抽選で40名様)

■スタンプコンプリート
都営バス「みんくるボックスティッシュカバー」(抽選で20名様)

【発売中】

『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』ブルーレイ+DVD
5,280円(税込)

『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』4K Ultra HD+ブルーレイ
7,260円(税込)

『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』 スチール・ブック仕様 ブルーレイ+DVD
6,280円(税込)
封入特典:ポストカード

『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』 スチール・ブック仕様 4K Ultra HD+ブルーレイ
8,260円(税込)
封入特典:ポストカード

〈特典映像〉
・キャスト紹介
・レベル別攻略法
・映画の舞台 徹底ガイド
・“PEACHES”リリック・ビデオ
・アニャが伝授するリーダーの心得

※パッケージセル商品の初期出荷分には、任天堂制作のゲーム紹介リーフレット「マリオの世界を大冒険」を封入(無償・数量限定)。
※発売日、仕様、特典、デザインは都合により変更する場合がございます。
※同日ブルーレイ&DVDレンタル開始

【レンタル中】
『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』 デジタルレンタル(TVOD)
Amazon Prime Video, Apple TV+, U-NEXT, Google Play, J:COMオンデマンド, Lemino, ビデオマーケット, Hulu, music.jp 他にてレンタル開始

【ダウンロード先行販売中】
※Amazon Prime Video,Apple TV+, U-NEXT, Google Play, J:COMオンデマンド, Lemino ビデオマーケット他にて

発売・販売元:NBCユニバーサル・エンターテイメント
(C) 2023 Nintendo and Universal Studios. All Rights Reserved.