Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
ぴあ 総合TOP > 【プレゼント】京都国立博物館『特別展 雪舟伝説』招待券 2組4名様!

【プレゼント】京都国立博物館『特別展 雪舟伝説』招待券 2組4名様!

アート

プレゼント

ぴあ

《富士三保清見寺図》伝雪舟筆   東京・永青文庫蔵 室町時代(16世紀) 通期展示

続きを読む

4月13日(土) から京都国立博物館で開催される『特別展 雪舟伝説―「画聖(カリスマ)」の誕生―』の招待券を【よくばり❣ぴあニスト】限定で2組4名様にプレゼントします!

日本美術史上もっとも重要な画家のひとりとされる雪舟。「画聖(がせい)」と仰がれる雪舟の評価がいかにして形成されたのかを、雪舟を慕い、その作品に学んだ近世の画家たちとの関係から多角的に検証する。

少年時代に寺で叱られた雪舟が「涙でネズミの絵を描くと、そのネズミが動き出して逃げた」というエピソードがよく知られるが、これも雪舟が偉大な存在ゆえに江戸時代に語られるようになった伝説だそう。その突出した評価は、ひとりの画家として最多の国宝指定を受けていることからもわかる。同展の大きな魅力のひとつは、その6件の国宝がすべて出展される稀有な機会となっていることだ。

同展のもうひとつの魅力は、雪舟への評価がいかに積み重ねられてきたのかが、雪舟と各時代の画家たちの作品とを見比べながら、見てとれること。桃山時代には、雲谷派の等顔と長谷川派の等伯が雪舟の後継者を自称して活躍。江戸時代になると、狩野探幽が雪舟の画風を自身の様式の礎としたことから、幕府の御用絵師となった狩野派の発展とともに、雪舟の影響も広範に及ぶことになったという。時代を代表する画家たちの大作が並ぶ展示は見応えたっぷりだ。

応募はぴあ(アプリ)にて4月15日(月) 9:59まで受付中。皆様、奮ってご応募下さい!

『特別展 雪舟伝説―「画聖(カリスマ)」の誕生―』

会期:2024年4月13日(土) ~ 5月26日(日) ※会期中展示替えあり
会場:京都国立博物館 平成知新館(京都市東山区茶屋町527)
時間:9:00 ~ 17:30(入館は17:00まで)
休館日:月曜日(4月29日、5月6日は開館)、5月7日(火)
当選人数:2組4名様
公式サイトはこちら

応募資格:①よくばり❣ぴあニスト
お申し込みはこちら≫
②展覧会鑑賞後にアプリ内の対象展覧会情報ページにコメントを投稿していただける方
③「ぴあエンタメ情報メールマガジン」を購読いただいた方(応募の際にご登録ください)

応募期間:4月15日(月) 9:59まで
当選発表:賞品の発送をもって代えさせていただきます。

【注意事項】
募集ページに記載されている内容を必ずご確認の上、ご応募ください。
※お申込みはお1人様1回のみ。重複応募はできません。
※申込み完了メールの配信はございません。
※お申し込み後の取消し/キャンセル、内容変更はできません。
※当選は抽選を持って行われ、当選者にのみ賞品の発送またはメール連絡を持って通知とさせていただきます。
※転売、オークション等営利目的で当選権利等の転売を試みる行為は固く禁じております。