Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
ぴあ 総合TOP > 朗読劇「アルセーヌ・ルパン#4 カリオストロ伯爵夫人」関智一 インタビュー

朗読劇「アルセーヌ・ルパン#4 カリオストロ伯爵夫人」関智一 インタビュー

ステージ

インタビュー

チケットぴあ

関智一

続きを読む

フォトギャラリー(10件)

すべて見る

演出家・野坂実が中心となって世界の名作ミステリーを舞台化し、上演していくプロジェクト「ノサカラボ」。その中でも、特に人気の高いシリーズが朗読劇「アルセーヌ・ルパン」だ。2021年『813』、2022年『虎の牙』、2023年『緑の目の令嬢』に続く第4弾は、アニメ・漫画などのメディア化でもたびたびとりあげられてきた『カリオストロ伯爵夫人』。朗読によってどのような世界が描き出されるのか、これまでの3作、そして今回もアルセーヌ・ルパンを演じる関智一に率直な思いを聞いた。

恋多き男・ルパンの実らない愛の物語なのだと思う

――今回で4回目のルパン役です。これまで演じてきて、どのような部分に興味深さを感じましたか。

ルパンは変装を繰り返しながら物語の中に登場してくるので、いろいろと演じがいがあります。それと、物語はスリルとサスペンスという印象が強いですけど、実は恋多き男性が誰かを好きになっては実らず終わっていく“愛の物語”だと感じました。

――ルパンという人物については、どう感じていますか?

このシリーズの朗読をやるまで、実はアルセーヌ・ルパンの小説ってあまり読んだことなかったんです。日本ではむしろ『ルパン三世』の方が有名ですけど、「アルセーヌ・ルパンがおじいちゃん」という設定だけあって、あそこまで軽薄な感じはないけどやっぱり本家の方もそういうところがあるんだな、どこか近い部分があるんだなって思います。

――これまで続けて演じてきたことで、これが“関ルパン”みたいなキャラクターも固まってきた感じなのでしょうか。

いや、ルパンは変装している時間も長いので、あまり「こうだ」みたいなものは定まってない。ただ女の人に対しては情熱的であるっていう、そこの1点を頼りにしています。

――今回は「稀代の悪女」と呼ばれるカリオストロ伯爵夫人に惹かれていく展開だと、あらすじでも紹介されていますね。

僕もこれから台本に目を通すので、まだそのくらいしか知らないんです。でも毎回事件に巻き込まれて、大変な思いをしてますからね。いつも以上に身の危険も感じる展開になりそうです。「カリオストロ」っていう名前は、それこそ宮崎駿さんの『ルパン三世』の映画でもよく知られているので、とてもなじみ深いですよね。そこから興味を持って物語に入っていただくのも面白いのかなって思います。映画では宮崎さんのお好みで、ルパンだけじゃなくて江戸川乱歩が翻訳した『幽霊塔』とか、いろいろな作品のエッセンスが組み込まれています。この『カリオストロ伯爵夫人』とはどの辺りに共通点があるのか、どんな冒険になるのか、僕自身も楽しみです。

――ルパンの相棒であるモーリス・ルブランは木村良平さんが連続して演じてらっしゃいます。木村さんと一緒にお芝居される楽しさはどういうところに感じていますか。

すごくお上手な方だし、あまり打ち合わせをしなくても、お互いの呼吸を探り合っていい塩梅に会話が成り立っていく。そういう信頼感があるし、安心して一緒にやれますね。空気みたいというか女房役っていう感じでとてもやりやすい、居心地のいい人です。

――関さんからご覧になって、ルブランというキャラクターの魅力は?

ルブランは作家なんですよね。こういうミステリーものは、主人公が作家の友だちで、主人公から冒険談を聞いて書いているという構成が結構多い。横溝正史とかもそういう感じですし、全編がそうというわけじゃなくても、そういう趣向で書かれていたりして。でも原作の小説には、モーリス・ルブランはそんなに出てこない。これはノサカラボならではの脚色ですけど、毎回同じ人(ルブラン)が見ているという構成になっているのは、統一感が出て面白いですね。

衣裳なども含めた、劇場ならではの没入感を楽しんで

――声優さんはラフな絵に声をあてる現場が多いと思いますが、朗読劇の場合はリアルタイムで声を発し、音楽もあり、衣裳もつける。やはり普段とは違う緊張感があるのではないかと思います。

そうですね。アニメの場合はさまざまなものの中の共同作業、朗読劇として人前で演じる場合は作品のキャラクターに関して声の部分を中心に創りながらも全部を担う、みたいな違いはあります。ただ緊張感としては、どちらも同じような緊張感をもって本番に臨むようにはしています。もちろんアニメではいざとなったら録り直しはできますけど、録り直しできることを前提に演じるつもりはないので。

――では、挑む時の緊張感も集中力のかけ方も特に変わらない。

意識としてはそんなに変わりませんけど、特に最初の朗読劇(『813』)は変装しながら全編ずっと出ていたので。開幕のタイミングで1回座ったものの、その後立ち上がったら終わりまで1時間半ぐらいずっと立ちっぱなしだったんですよ。紳士的な役だったのでスッと直立していたら、だんだんふくらはぎが張って、パンパンになっちゃった。あれはやばかったですね。なので、次からは座るタイミングもつくってもらいました。

――ノサカラボの朗読劇で関さんが感じてらっしゃる楽しみ、興味深さとはどういうものでしょうか。

正直に言うと、僕は本を読むのが苦手で普段あまり読まないので、仕事だから読まざるを得ないとはいえ(笑)、これまで自分がふれてこなかった名作と出合えることは楽しいです。アルセーヌ・ルパンが主人公の作品も、今までもっていたイメージとはだいぶ印象が違って「こういう感じなんだ、やっぱり楽しめるなあ」って思った。それはノサカラボのおかげです。

――野坂さんの演出の特長など、関さんはどういうところがお好きですか。

柔らかい人柄が出ているところですかね。明確に本人の中で描いているものもあるでしょうけど、柔軟性があるので、いろいろと意見も交換しながら聞けるところは聞いてくれる。一緒にワイワイと、とても楽しくものづくりができます。

――具体的なやりとりとして覚えてらっしゃることはありますか?

朗読劇の際はさほどないんですよね。でも(関さんが主宰している)劇団ヘロヘロQカムパニーで一緒にお芝居やっている時は、人の劇団だと思って「派手なことやろう」みたいなことは結構言ってきますね(笑)。ちょっとサディスティックというか、妥協しないで「今まで見たことのないものをやろうよ」みたいな無茶ぶり的なことも言ってくる。でも、妥協せずにギリギリまで楽しんでもらえるものを、多少無理してでもやりたいという考えは僕も同じ。そこが良いし、僕たちはそこがすごく合ってるんでしょう。それが“柔らかく殺してくる”みたいな感じにもなるわけですけど。

――かなり物騒なワードが出ましたが……ということは、かなり無茶ぶりをされてきたわけですか。

そうです。『813』の時の1時間半ずっと立ちっぱなしっていうのも、それ。座れる場面がないと、結構きつい。あと、僕は高所恐怖症なのに高い所に立たされることも多くて。それで緊張して筋肉がこわばるから、ふくらはぎに負担がかかる面もあると思うんですよね。

――フィジカルな負担が大きいと。

そこですね。どう脚色されるのかはまだ聞いてないけれど、脚本の内容は心配してません。でも「関さんは超人的だから大丈夫、全然平気」みたいなことを言ってきて、そう言われるとやらなきゃいけない感じになってしまうので、そこはやっぱり肉体的な負担が心配です。

――今回は衣裳を『キングダム』『千と千尋の神隠し』などで評判の中原幸子さんが担当されます。今日(取材日はビジュアル撮影が行われていた)の衣裳も中原さんが担当されていますが、印象はいかがでしょうか。

素敵な衣裳を誂えていただいて、嬉しいです。メイクしたり衣裳を身に着けることで助けになる部分もあるので、今回に限らず用意していただく時は感謝しながらやっているんです。アニメの収録はみんな私服で、各々が好きな格好で来る。相手役の人たちの服が演技に影響することはないけど、舞台の場合は出演者が作品の時代に合った服装や小道具を身につけて演じる。そこからもらえるものがあるし、すごくありがたいですね。

――締めくくりとして、関さんから本作の見どころをご紹介いただきたいと思います。

出演者は衣裳を身につけていますけど、朗読劇自体は皆さんの想像力で感じてもらうもの。技をもった手練れの声優さんたちが大勢出演されるので、お客様には余すところなく刺激を与えられるでしょう。身ひとつで、なんなら目を閉じて聴いていただいても、VRにも負けない没入体験ができるんじゃないかと思います。お楽しみにしてください。

ルパンたちの活躍に文字通り没入できる公演は、8月31日(土)・9月1日(日) 大手町三井ホールにて。

取材・文:金井まゆみ

<公演情報>
朗読劇「アルセーヌ・ルパン#4 カリオストロ伯爵夫人」

公演日程:2024年8月31日(土)、9月1日(日)
会場:大手町三井ホール

朗読劇「アルセーヌ・ルパン#4 カリオストロ伯爵夫人」キービジュアル

チケット情報:
https://w.pia.jp/t/lupin-04/

フォトギャラリー(10件)

すべて見る