Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
ぴあ 総合TOP > 『かがくいひろしの世界展』八王子市夢美術館で 「だるまさん」シリーズほか全作品の原画やアイデアスケッチなどを展示

『かがくいひろしの世界展』八王子市夢美術館で 「だるまさん」シリーズほか全作品の原画やアイデアスケッチなどを展示

アート

ニュース

ぴあ

『だるまさんが』初期ダミー本の原画 2007年 ©Hiroshi Kagakui

続きを読む

フォトギャラリー(7件)

すべて見る

累計発行部数 900 万部を超え、子どもたちに広く愛される絵本「だるまさん」シリーズ。このシリーズをはじめとした数々の絵本で日本中の子供たちを笑顔にしてきた絵本作家・かがくいひろしの全貌を紹介する展覧会が、東京都の八王子市夢美術館で、9月14日(土)から11月4日(月・祝)まで開催される。

1955年に東京に生まれ、1980 年に東京学芸大学を卒業したかがくいは、千葉県下の特別支援学校で 28 年にわたって教鞭をとりながら、人形劇の公演活動や紙を使った立体の造形作品の制作・発表を行ってきた。絵本作家としてデビューしたのは、50歳のときに応募した絵本『おもちのきもち』で、第27回講談社絵本新人賞を受賞したとき。
以降、2009 年に病で急逝するまでのわずか4年の間に、驚異的なスピードで絵本を制作。『もくもくやかん』『みみかきめいじん』『おむすびさんちのたうえのひ』、「だるまさん」シリーズ、「まくらのせんにん」シリーズなど、遺された16 冊の絵本は今なお版を重ね続け、子供たちに愛されている。

『おもちのきもち』2004-2005年 ©Hiroshi Kagakui/KODANSHA

かがくいの没後初の大回顧展であるとともに、関東地方初の開催となる同展の見どころは、16作品すべての原画が並ぶこと。また、「だるまさん」シリーズの続編も含め、未完成作品のために残された構想やラフ、習作、アイデアスケッチ、そして家族に向けたデッサンなど、会場でしか目にできない作品も紹介される。とりわけ、常日頃から持ち歩き、こまめに記していたというアイデアノート81冊は、創造性豊かな表現者としてのかがくいの頭の中を垣間見られる貴重な機会だ。

アイデアノート№28 2004-2005年 ©Hiroshi Kagakui/撮影:黒澤義教

かがくいの絵本の大きな特徴は、読み聞かされると自然に体が動き出し、大きな笑い声を呼び起こすところ。これは、長年にわたる障がい児教育の現場経験で培われた知見や実感から生み出されたものだという。同展では、奇跡的に残っていた教員時代の資料や映像資料、生徒たちと一緒につくった教材などから、かがくいの絵本のルーツにも迫っていく。

なお、今回は会場限定で、だるまさんをはじめとする絵本のキャラクターたちが登場するアニメーションが公開される予定だ。子どもたちがさらにいっそう笑顔になる映像アトラクションも楽しみにしたい。

<開催概要>
『日本中の子どもたちを笑顔にした絵本作家 かがくいひろしの世界展』

会期:2024年9月14日(土)〜11月4日(月・祝)
会場:八王子市夢美術館
時間:10:00~19:00(入館は閉館の30分前まで)
休館日:月曜(祝日の場合開館翌日休)
料金:一般900円、大高・65歳以上450円 ※事前予約優先

公式サイト:
https://yumebi.com/

フォトギャラリー(7件)

すべて見る