Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
ぴあ 総合TOP > 木ノ下歌舞伎『三人吉三廓初買』特集①

新しい“歌舞伎”体験を!
東京芸術劇場 Presents
木ノ下歌舞伎 『三人吉三廓初買さんにんきちさくるわのはつがい』特集

PR

木ノ下歌舞伎、通称キノカブによる『三人吉三廓初買』が間もなく開幕。9月15日(日)初日の東京公演を皮切りに、長野(松本)、三重、兵庫をめぐる全国ツアーを実施する。

2014年に初演された『三人吉三』から9年ぶりに、新たな顔ぶれを迎えて贈る、木ノ下歌舞伎×演出・杉原邦生による5時間の一大エンターテインメント! 新たな歌舞伎体験を提供する“キノカブ”の魅力を紹介します。

2024年版へのアップデートで立ち上がる、キノカブ×杉原邦生の集大成

2014年、2015年に、木ノ下歌舞伎主宰の木ノ下裕一の監修・補綴、杉原邦生による演出・美術で上演した『三人吉三』。河竹黙阿弥が自ら「会心の出来」と言ったという三人の盗賊の物語を、鮮やかに、生き生きと現代に蘇らせて観客を魅了した。江戸の町で意気投合し、義兄弟の契りを交わした和尚吉三、お坊吉三、お嬢吉三。お互いに双子の兄妹とは知らず愛し合うおとせと十三郎、失われた名刀・庚申丸と百両の行方もからみながら、彼らは悲劇へと突き進む。

東京芸術劇場 Presents 木ノ下歌舞伎『三人吉三廓初買』ティザー映像

悪事を重ねながらも懸命に生き抜こうとするその姿に加えて、現在、歌舞伎ではカットされる商人の文里と花魁一重の悲恋もしっかりと描き、同時に安政7年の初演以降、一度も上演されていなかったという地獄の場を復活、より立体的に物語を立ち上がらせた。2020年のコロナ禍での中止を経て9年ぶりに実現する再演は、タイトルを『三人吉三廓初買』とあらため、新たなキャストを配してのぞむ。上演時間は5時間。今回、木ノ下は再補綴、杉原も再演出に取り組むとあって、2024年のキノカブらしい、アップデートされた『三人吉三』の世界が出現するだろう。

『三人吉三』(2015)より 撮影:鈴木竜一朗(日光堂)

斬新さと力強さに満ちた木ノ下歌舞伎の魅力

2006年に京都で活動を開始した木ノ下歌舞伎。歌舞伎の演目を現代的な視点で読み解き、いまの観客の心に直に訴えかける作品づくりを重ね、多くのファンを掴んでいる。核になるのは、主宰の木ノ下が手がける補綴。古典の戯曲を精査し上演台本を編み上げるという気の遠くなるような作業だが、それを可能にするのは、膨大な知識と限りなく深い“古典愛”だ。レクチャーやトークの場で、柔らかな語り口ながら怒濤の如く古典の素晴らしさ、楽しさを説く木ノ下。現代語が飛び交ったり、ラップやダンスが登場したりの斬新さが際立つ舞台ながら歌舞伎ファンをも虜にする説得力は、その古典への理解と絶大なリスペクトがあってこそ。

糸井版『摂州合邦辻』(2020)より 撮影:東直子

作品ごとに異なる演出家を招くスタイルもキノカブの面白さ。FUKAIPRODUCE羽衣の糸井幸之介(『心中天の網島』、『糸井版 摂州合邦辻』)、東京デスロックを率いる多田淳之介(『義経千本桜―渡海屋・大物浦―』)、チェルフィッチュの岡田利規(『桜姫東文章』)ら多彩な演出家が登場。どの作品も独特の魅力をたたえる。

『桜姫東文章』(2023)より 撮影:前澤秀登

中でも杉原邦生は、2006年に木ノ下歌舞伎の『yotsuya-kaidan』を演出して以来、2017年まで企画員として活動、キノカブの歴史を語る上で欠かせない存在だ。2008年初演の『三番叟』では、五穀豊穣を寿ぐ儀式的な舞を現代的なダンスに仕立て上げ、観客の心を鷲掴みに。2013年には海外公演も実施、2018年のリクリエーション版では、サムライブルーを思わせるユニフォームを纏った演者たちが躍動、祝祭ムード満載の舞台で魅せた。

『三番叟』(2018)より 撮影:山田 毅 提供:まつもと市民芸術館

また『勧進帳』は2010年の初演。2013 年のパリ公演、2016年のリクリエーションを経て、2018年、2023年と上演を重ねた人気作。安宅の関での源義経一行と関守・富樫の攻防を、“境界線”をテーマに大胆に再構築し、話題に。初演時には、杉原の発案で「完コピ稽古」が誕生。歌舞伎俳優の演技を完全コピーするという、その後、キノカブならではの舞台をつくりあげる重要なステップとして定着した。2013年には『東海道四谷怪談ー通し上演ー』として鶴屋南北の傑作を全幕通して上演、翌2014年には『三人吉三』に取り組んだ。

東京芸術祭 2023 東京芸術劇場 Presents 木ノ下歌舞伎『勧進帳』より 撮影:細野晋司

木ノ下と杉原という最強タッグ、その集大成ともいえる『三人吉三廓初買』。5時間の舞台があっという間に思える、力強い作品が誕生する。

プロフィール

木ノ下裕一(きのした・ゆういち)

1985年和歌山市生まれ。木ノ下歌舞伎主宰。2006年、京都造形芸術大学(現・京都芸術大学)在学中に古典演目上演の補綴・監修を自らが行う木ノ下歌舞伎を旗揚げ。代表作に『三人吉三』『娘道成寺』『義経千本桜―渡海屋・大物浦―』など。『勧進帳』(2016)の成果に対して、平成28年度文化庁芸術祭新人賞を受賞。第38回(令和元年度)京都府文化賞奨励賞受賞。令和2年度京都市芸術新人賞受賞。平成29年度京都市芸術文化特別奨励制度奨励者。渋谷・コクーン歌舞伎『切られの与三』(2018)の補綴を務めるなど、古典芸能に関する執筆、講座など多岐にわたって活動中。2024年からまつもと市民芸術館(長野)の芸術監督団長。

杉原邦生(すぎはら・くにお)

撮影:細野晋司

演出家、舞台美術家。KUNIO主宰。2004年、プロデュース公演カンパニー“KUNIO”を立ち上げる。『エンジェルス・イン・アメリカ 第1部「至福千年紀が近づく」 第2部「ペレストロイカ」』、“Q1”バージョンを新訳で上演した『ハムレット』、上演時間10時間に及ぶ大作『グリークス』、大学の恩師でもある太田省吾作品を鮮烈に蘇らせた『更地』などを上演。近年の主な演出作品は、PARCO PRODUCE 2024『東京輪舞』、KAAT神奈川芸術劇場プロデュース『SHELL』、歌舞伎座『新・水滸伝』、ホリプロ『血の婚礼』、COCOON PRODUCTION 2022/ NINAGAWA MEMORIAL『パンドラの鐘』、さいたまゴールド・シアター最終公演『水の駅』など。第36回京都府文化奨励賞受賞。

〈公演情報〉

東京芸術祭 2024 芸劇オータムセレクション

東京芸術劇場 Presents
木ノ下歌舞伎『三人吉三廓初買』

作:河竹黙阿弥
監修・補綴:木ノ下裕一
演出:杉原邦生[KUNIO]

【主な配役】
和尚吉三:田中俊介
お坊吉三:須賀健太
お嬢吉三:坂口涼太郎

丁子屋花魁 一重:藤野涼子
木屋手代 十三郎:小日向星一
伝吉娘 おとせ:深沢萌華

八百屋久兵衛:武谷公雄
丁子屋花魁 吉野:高山のえみ
おしづ弟 与吉:山口航太
文蔵倅 鉄之助:武居卓
釜屋武兵衛:田中佑弥
丁子屋新造 花琴:緑川史絵

土左衛門伝吉:川平慈英

文里女房 おしづ:緒川たまき
木屋文里[文蔵]:眞島秀和

スウィング:佐藤俊彦 藤松祥子

【東京公演】
2024年9月15日(日)~9月29日(日)
会場:東京芸術劇場 プレイハウス

【長野(松本)公演】
2024年10月5日(土)・6日(日)
会場:まつもと市民芸術館 主ホール

【三重公演】
2024年10月13日(日)
会場:三重県文化会館 中ホール

【兵庫公演】
2024年10月19日(土)・20日(日)
会場:兵庫県立芸術文化センター 阪急 中ホール

公式サイト

https://www.geigeki.jp/performance/theater364/