Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
ぴあ 総合TOP > ぴあ映画 > 木下暖日&吉澤要人が『BLUE FIGHT』への挑戦を経て感じた変化「漢になったなと思います」

木下暖日&吉澤要人が『BLUE FIGHT』への挑戦を経て感じた変化「漢になったなと思います」

映画

インタビュー

ぴあ

左から)木下暖日、吉澤要人 (撮影:映美)

続きを読む

フォトギャラリー(15件)

すべて見る

三池崇史が監督を務めた映画『BLUE FIGHT ~蒼き若者たちのブレイキングダウン』が1月31日(金) に公開となった。

本作は「一分で最強を決める」というコンセプトの格闘技イベント「ブレイキングダウン」を題材とした、迫力溢れるアクション作品だ。少年院で知り合い、「ブレイキングダウン」への出場を目指すイクオとリョーマのまっすぐな姿を描く。

主演を務める2000人のオーディションから勝ち抜いた木下暖日と吉澤要人(原因は自分にある。)に公開を前にした率直な今の思い、そしてふたりが考える「強さ」について聞いた。

クランクイン「ここから強くなっていくんだと思えた」

――映画の公開を控えた今のお気持ちを教えてください。

木下暖日(以下、木下) 公開が近づくにつれて緊張感が高まっていますし、もうすぐ公開されるんだ、ということを実感しています。
一度、完成した映画は試写で観ているんですけど、改めて観ると、豪華な方々と撮影させていただけたんだな、と思って本当にありがたかったです。

――オーディションを経て、クランクインはどのような気持ちで迎えたんですか?

木下 全てが初めてだったので、どんな感じだろう? と。撮影が始まってからは、ひとつひとつに対する良い緊張感を持てていたんですけど、新しい経験をするのが好きなので楽しかったですね。

吉澤要人(以下、吉澤) 緊張感もあったんですけど、ドキドキわくわく、という感じでした。これから始まるんだ、という期待や楽しみのほうが大きかったですね。
クランクイン初日は、僕らが成長していくボクシングジムから始められたのもよかったです。この現場に立てたという安心感、そしてここから強くなっていくんだ、と思えました。

木下暖日のギャップがやばい?

――木下さんは本作で俳優デビューです。初めて木下さんを知る方も多いかと思いますが、ご自身ではどんな人だと思いますか?

木下 なんだろう……明るい、楽しい人です(笑)。

吉澤 本当に明るいです。なにかひとつのことにまっすぐに向かっていく姿はすごいなと思いました。
初めてのオーディション、初めてのお芝居で主演が決まって、怯まずに立っている姿を見て、肝が据わっているな、と。イクトという人間に対しても、この作品に対してもまっすぐな思いがあるからこそできることなんですよね。僕のほうが年上だからとか、歴が上だからとか関係なく、1人の人として尊敬しています。

木下 嬉しいですね(照れ笑い)。

――すごく笑顔がかわいいですね。

吉澤 そうなんですよ、かわいいですよね! この高身長でこの笑顔だとギャップでやられます(笑)。

――逆に木下さんは共演されてみて、吉澤さんの印象はいかがですか?

木下 お芝居の面ではもちろんさすがだな、と。一緒にいる時間が一番長かったので、お芝居していて安心感がありました。お芝居の面でも、カメラが回っていないところでもずっと頼れるお兄ちゃんって感じでしたね。

――吉澤さんはグループでの姿とのギャップに驚かれた方も多いかと思います。どのように取り組まれたんでしょう?

吉澤 アイドル活動と役者の活動は別物として考えていて……ずっと応援してくださっている方にはびっくりさせてしまうこともあると思うんですけど、役者としてやっていきたいという強い思いがあります。
だからこそアイドルだということを忘れて、1人のオーディション参加者として居ましたし、現場でもグループの活動はしているけれど、現場にいるときはリョーマとしてそこに居ることを心がけていました。

――別物、という思いがあるとお聞きした上でなんですが……今回の出演についてメンバーのみなさんはなんておっしゃっていましたか?

吉澤 みんなブレイキングダウンが大好きなので喜んでくれました。オーディションのために、グループの稼働をお休みさせてもらっていたので、みんなに嬉しい報告ができてよかったです。

「GACKTさんは安心感も怖さもある」

――本当に豪華なキャスト陣ですが、最凶の半グレチームを率いる、GACKTさん演じる御堂とのシーンも見どころのひとつです。共演されていかがでしたか?

木下 アクションを一緒にさせていただいて、そのときももちろんなんですけど、カメラが回っていないところでも、いるだけで存在感があって、一緒にお芝居をさせてもらって、GACKTさんのあの怖さがなかったら僕もあそこまで感情移入できなかったと思います。プロフェッショナルというか、すごい方ですね。

――向かい合ったときは、どのような感情になりました?

木下 途中から怖さを感じました。最初はそんなことなかったんですけど、やっていくうちにだんだんと……。本当に強いんですよ。安心感はあるんですけど、怖かったです。

――吉澤さんはこのシーンではイクトを見守るという立場でした。

吉澤 本当にオーラがすごくて、立っているだけで現場が締まるんですよ。カメラの前でも、それ以外の場所でもすごい存在感があって、でも、ご挨拶に行くと、優しく話しかけてくださって嬉しかったですね。
対峙シーンでは僕は見ている形だったのですが、イクトの熱量もあったし、御堂さんの圧倒的な強さもあったからこそ、よりあのシーンに集中できた気がします。

「作品を経て、漢になった気がします」

――三池監督とはお話しされる中で印象的だったことはありますか?

木下 三池監督は短い言葉でわかりやすく、意味のあることを言ってくれるから、一言一言が刺さるんですよね。言われたことに対して全てに意味があるので、説得力がありました。
あとは朝、現場に入ると、おはようとか声かけていただいたのがすごい嬉しかったですね。怖そうだけど全然怖くなくて、本当にめちゃめちゃ優しい人でした。

――俳優デビュー作が三池監督の作品の主演ってすごいことですよね。

木下 ありがたいです。この作品を気になった方からちょくちょくDMでメッセージをいただけるので、それで頑張れています。短いメッセージでも、それが本当に嬉しいです。がんばれます。

吉澤 僕はもともと三池監督の『初恋』や『クローズZERO』が好きで観ていたので、ご一緒できることが光栄でした。
お芝居や役についても、たくさんお話させていただきながら撮影に臨ませていただきましたが、三池監督がくれる「OK!」という声が頭の中にずっと残っています。脳内で再生すると嬉しくなるんですよね。いいシーンなんじゃないか、うまくハマったんじゃないか、というときの三池監督の熱量がある「OK!」が聞けると「よし!」って気持ちになれました。
あと撮影も全部終わった後にYouTubeにアップされているオーディション動画を観ていたら、三池監督が僕のことを「おもしろいやつだな」と言ってくださっていて、それがすごく嬉しかったです。「おもしろいやつ」って自分にとっては嬉しい言葉だったので。

――この作品を撮影された以前以後で変わったことありますか。

吉澤 漢になった気がしますね(笑)。今まで意識したことなかったんですけど……今はちょっと「漢」です。

――作品の中ではいろんな「強さ」が表現されているかと思います。おふたりが考える強さとは?

木下 余裕があること。お金とか、パワーとか何事にも全部余裕があると堂々として見える、強く見えると思います。

――木下さん、すごく堂々とされて余裕がある感じに見えますが……。

木下 余裕はないんですよ(笑)。なんか、自信があるんですよね。やったことがないことに対しての自信かな。だから余裕があるように見えるだけで、実はないです(笑)。

吉澤 強さですよね……。気にしすぎないのも強さだなと思います。100%を100%のままで、自分の中に受け入れることもひとつの形としてありますが、全てを気にしすぎない。うまく聞き流せることも強さかなと思います。

「いいことがありそうだ」と信じている

――イクトとリョーマが夢に向かっていく物語の中で、勇気づけられるような言葉が多く出てきます。おふたりが夢に向かって進んでいく中で大切にしている言葉や、想いはありますか。

木下 人生の中で、感覚や直感を信じています。自分を信じているというか。あとは、家族や社長を信じて。その中で、自分の意思を持って何か行動していると何かいいことがあるんですよ。いいことがありそうだ、とも信じています。
あと神様をめっちゃ信じてます! たまに空に向かって話しかけるんですよね。

――迷ったときとかに?

木下 そうです。あと、悪いことが続いていたりすると、「これからいいことありますか?」って話しかけています(笑)。

吉澤 僕は「親しき仲にも礼儀あり」という言葉です。普段から心がけている言葉で、やっぱり夢に向かっていく中で、仲間を自分の中では大切にしたいんですよ。グループをやっているということもありますし、仲間と一緒に上がっていくのが好きだからこそ、そこに礼儀がないと、人に対する尊敬の気持ちもなくなる気がして。
本当にちょっとしたことですが、そういうちょっとしたことの積み重ねが未来に繋がっていくのかな、と思っています。

――最後に役者としての夢を教えてください。

吉澤 今回、こんな大きな作品に主演という形で出させていただいたので、この経験は未来に繋げていきたいです。また、主演という形でスクリーンに戻ってきたいなと思いますし、主演だけにこだわるのではなく、大きな存在感のある役者になりたいです。僕が演じた役を見た方に「あの役は吉澤要人にしかできなかったよね」って言ってもらえるように。あと、海外作品に出たいです!

木下 夢はないんですけど、目標はあります。今までお世話になってきた人、お世話なっている人に恩返しをすること。役者という仕事で安定した生活ができるぐらいのお金を稼ぐこと。あとは「今、好きな俳優は誰ですか」「人気の俳優は誰ですか」と聞いたときに木下暖日の名前が出るぐらいには有名になりたい。この3つが目標です。

取材・文:ふくだりょうこ 撮影:映美

★「BOYSぴあ編集部」Xアカウントをフォロー&リポストで、木下さん&吉澤さんのサイン入りポラを2名様にプレゼント!

【応募方法】
①BOYSぴあ編集部(@boys__pia)のXアカウントをフォロー。
②該当ポストを応募締め切りまでにリポストしてください。

【応募締め切り】
2025年2月18日(火) 23:59まで

【注意事項】
※プレゼントの選択はできません。
※当選者の方には2月19日(水) 以降にXアカウントよりDMにてご連絡いたします。やむを得ない事情によりご連絡や発送が遅れる場合もございますのであらかじめご了承ください。
※当選後、お送り先メールアドレスについてご連絡頂ける方のみご応募ください。個人情報につきましては、プレゼントの発送以外には使用いたしません。

<作品情報>
『BLUE FIGHT ~蒼き若者たちのブレイキングダウン』

全国公開中

【出演】
木下暖日 吉澤要人
篠田麻里子 土屋アンナ 久遠親 やべきょうすけ 一ノ瀬ワタル
加藤小夏 仲野温 カルマ 中山翔貴 せーや 真田理希 大平修蔵 田中美久
金子ノブアキ 寺島進
高橋克典 GACKT

監督:三池崇史
脚本:樹林伸
音楽:遠藤浩二
原作:樹林伸 YOAKE FILM

エグゼクティブプロデューサー:朝倉未来 溝口勇児
チーフプロデューサー:丹羽多聞アンドリウ
プロデューサー:坂美佐子 前田茂司
撮影:北信康(J.S.C.)
照明:柴田雄大
録音:中村淳
美術:坂本朗
装飾・小道具:前田陽 伊藤実穂
編集:相良直一郎
キャラクタースーパーバイザー:前田勇弥
スタントコーディネーター:辻井啓伺 出口正義
アクション指導:矢部享祐
キャスティングプロデューサー:山口正志 平出千尋
キャスティングスーパーバイザー:柿崎ゆうじ
SNSプロデューサー:秦健一郎
ラインプロデューサー:今井朝幸 奥野邦洋 土川はな
助監督:倉橋龍介
制作担当:青山右京

製作:YOAKE FILM BACKSTAGE
制作プロダクション:OLM
制作協力:楽映舎
配給:ギャガ / YOAKE FILM

公式サイト:
https://bluefight.jp/

(C)2024 YOAKE FILM / BACKSTAGE

フォトギャラリー(15件)

すべて見る