Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
ぴあ 総合TOP > 【プレゼント】府中市美術館『司馬江漢と亜欧堂田善 かっこいい油絵』招待券 5組10名様!

【プレゼント】府中市美術館『司馬江漢と亜欧堂田善 かっこいい油絵』招待券 5組10名様!

アート

プレゼント

ぴあ

亜欧堂田善《海浜アイヌ図》(前期・後期)

続きを読む

3月15日(土)より府中市美術館にて開催される『春の江戸絵画まつり 司馬江漢と亜欧堂田善 かっこいい油絵』の招待券を【よくばり❣ぴあニスト】限定で5組10名様にプレゼント!

油絵といえば西洋のもの、というイメージがあるが、江戸時代の日本でも描かれていた。鎖国下でも交流のあったオランダや中国を通じて、少ないながらも油絵が輸入され、それを真似て描く画家がいた。代表的な画家が、司馬江漢(しば こうかん/1747-1818)と亜欧堂田善(あおうどう でんぜん/1748-1822)だ。 ただし、ふたりの油絵は、一般的な油絵とは違い、荏胡麻の油などを使って自分で調合した絵具で、日本で古くから使われてきた薄くて繊細な絵絹に描いているため、滑らかでさらりとして、明朗かつ落ち着きのある色をしている。きっぱりとした水平線の上に広大な青空が広がる江漢の風景画、遠近法を使って果てしなく景色が続く様子を描いた田善の作品。どちらにも西洋の画法への興味がストレートに表れていて、西洋や明治時代以降の重厚で複雑な油絵とは異なる魅力を持っている。

同展では、油絵だけでなく、銅版画や、墨や在来の絵具を使った作品も公開。そして、ふたりの生い立ち、画家としての立場や環境の違い、目指すものの違いにも注目する。科学者であり文人でもあった江漢と、幕府老中もつとめた白河藩主松平定信のもとで黙々と技術を極めた田善。ふたりの違いが作品にどう表れているかも、大きな見所だ。

応募はぴあ(アプリ)にて3月26日(水) 9:59まで受付中。皆様、奮ってご応募下さい!

『春の江戸絵画まつり 司馬江漢と亜欧堂田善 かっこいい油絵』

会期:2025年3月15日(土) 〜 5月11日(日) ※会期中展示替えあり
会場:府中市美術館(東京都府中市浅間町1-3 都立府中の森公園内)
時間:10:00 ~ 17:00(入場は16:30まで)
休館日:月曜日(5月5日は開館)
当選人数:5組10名様
公式サイトはこちら

応募資格:①よくばり❣ぴあニスト
お申し込みはこちら
②展覧会鑑賞後にアプリ内の対象展覧会情報ページにコメントを投稿していただける方
③「ぴあエンタメ情報メールマガジン」に登録いただいた方(応募の際にご登録ください)

応募期間:3月26日(水) 9:59
当選発表:賞品の発送をもって代えさせていただきます。

【注意事項】
※募集ページに記載されている内容を必ずご確認の上、ご応募ください。
※お申込みはお1人様1回のみ。重複応募はできません。
※申込み完了メールの配信はございません。
※お申し込み後の取消し/キャンセル、内容変更はできません。
※当選は抽選をもって行われ、当選者にのみ賞品の発送またはメール連絡を持って通知とさせていただきます。
※転売、オークション等営利目的で当選権利等の転売を試みる行為は固く禁じております。