Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
ぴあ 総合TOP > 【鈴木実貴子ズ インタビュー】エレカシ「風に吹かれて」などカバー楽曲を収録した配信シングルをリリース 「3曲とも自分たちと共通する何かがあって。歌詞に共感できたのが大きかった」

【鈴木実貴子ズ インタビュー】エレカシ「風に吹かれて」などカバー楽曲を収録した配信シングルをリリース 「3曲とも自分たちと共通する何かがあって。歌詞に共感できたのが大きかった」

音楽

インタビュー

ぴあ

鈴木実貴子ズ  Photo:石原敦志

続きを読む

鈴木実貴子(vo/g)、ズ(ds)による2人組ロックバンド、鈴木実貴子ズ。
結成13年目でメジャーデビューを果たし、今年1月にメジャー1stアルバム『あばら』をリリース。あまりにもリアルな感情や経験を刻んだ楽曲、“ギター、ドラム、歌”による研ぎ澄まされたサウンドによって、確実に注目度を上げている。

4月16日(水)にカバー3曲を収めた配信シングル「風に吹かれて」をリリースした。本作にはエレファントカシマシ「風に吹かれて」、きのこ帝国「春と修羅」、高田渡「生活の柄」というカバー3曲を収録。そして、鈴木実貴子ズは現在、アルバム『あばら』を引っ提げたツアーの真っ最中。ファイナルは6月28日(土)に行われる東京・下北沢SHELTER公演だ(発売直後にソールドアウト)。

メジャーデビューをきっかけに活動の幅を広げ続けつつあるふたりに、アルバム『あばら』とツアーの手ごたえ、カバー配信シングルの制作などについて語ってもらった。

Text:森朋之 Photo:石原敦志

「パンクバンドのライブって1時間くらいじゃないですか。気持ちとしてはそんな感じです」

──昨日(3月28日)は仙台でライブ。手ごたえはどうでした?

鈴木 必死でしたね。

 実貴子さん、喉の調子が良くなかったからね。花粉もあったし。

鈴木 めちゃくちゃ大変でした。でも、やるしかないですからね。物販とかは諦めて、(演奏時間の)40分に全部を入れて。とにかく全部出す!という気持ちだけでした。

 よかったけどね。コンディションが悪いのは誰が見てもそうなんだけど、必死さがあって。お客さんは「レアなライブが見れた」と思ったかもしれないし。

鈴木 ウチはすごくイヤだったけどね。体調管理って難しいですね。さぼってたわけじゃないのに、花粉は勝手に飛んでくるし。

──すべてのライブが1回きり、一期一会ですからね。アルバム『あばら』の曲を演奏することで、何か変化を感じていますか?

 そもそもアルバムの曲をメインにしたツアーってやったことがないんですよ。今まではアルバムを出したタイミングのツアーでも、その後に出来た新曲をやったりしてたので。今回はそうじゃなくて『あばら』の曲が中心になってて。

鈴木 セットリストがあんまり変わらないから、どんどん慣れてくる感じがあるよね。もともと技術は下のほうなんですけど、やり慣れてくると感情を出しやすくなってきて。アルバムの曲をメインでやるのもいいなって感じてます。

 そうだね。ワンマンでも70分くらいなので、アルバムの曲をやるとほぼ埋まっちゃうんですよ。

鈴木 シットリした曲もないしね。パンクバンドのライブって1時間くらいじゃないですか。気持ちとしてはそんな感じです。

 あと“その日のメイン曲”みたいなものがあるんですよ。「今日は「違和感と窮屈」だったな」とか。

鈴木 あるかもね。昨日は「かかってこいよバンドエンド」だったかな。あの曲で完全に喉がイカれたので。

──「かかってこいよバッドエンド」でもライブでも盛り上がりますよね。

鈴木 鈴木実貴子ズのライブはどれも盛り上がらないんです(笑)。拍手が大きいかどうかくらいじゃない?

 そうかも(笑)。

鈴木 一緒に歌っている人がいると「ウチの歌を聴け」って思うし(笑)。こっちが真剣に向き合ってるんだから、そっちも真剣に向き合ってよって強要しているところがあるかも。

 だから盛り上がらないのかな。

鈴木 そうかもしれない。こっちがグッと入り込んで、お客さんもグッと聴いて。「届いたな」ってときは拍手がデカいんですよ。

「ステージですべてを出して燃え尽きたいと歌ってるだけなんで」

──アルバム『あばら』を聴いてても、1対1で向き合わざるを得ないですからね。 「ファッキンミュージック」とか、どういう気持ちで聴いていいのかわからなくなる凄さがあって。

鈴木 「ファッキンミュージック」、人気あるような気がする。

 言っちゃいけないギリギリの感じだからかな? リスナーさんにとってはそこまで共感できる歌じゃないと思いますけど、「こんなこと歌って大丈夫か」とか「覚悟を持って歌ってるんだな」と思うのかも。

鈴木 ウチとしては「尖ってる」とか「ギリギリのことを歌ってる」という感じではなくて、普通に思ってることを書いたんですけどね。世の中にはいろんなシステムがあって、納得できないこともたくさんあるけど、ウチとしては「ステージですべてを出して燃え尽きたい」と歌ってるだけなんで。とにかくステージが好きなんですっていうピュアピュアな気持ちだけというか。

 ピュアピュアって(笑)。

──ムカつくこと、イヤなことはたくさんあるけど、ステージにすべてを注ぐしかない。それはたぶん、鈴木さんの基本的な姿勢ですよね。「違和感と窮屈」もそうだし。

鈴木 そうそう。「違和感と窮屈を感じてますよ」ってだけなんで。特に尖がった気持ちとかはないんですよね。ただ普通に思っていることを歌ってるだけというか。

──よく聞かれていると思いますが、ボーカル&ギター、ドラムのふたりで演奏することの良さとは何でしょうか?

鈴木 良さか……。ないんじゃないかな(笑)。

 (笑)。実貴子さんはもともとバンドをやりたい人ですからね。ふたりでやる良さはフットワークの軽さかな。作りたての新曲をライブでやるのも、ふたりだけだから出来るんだと思うし。

鈴木 そうだね。

 それにメンバーが4人とかになったら、絶対に統制が取れない(笑)。

鈴木 (笑)。バンドの音は好きなんですけどね。ベースやエレキギターが入ると音楽のクオリティがグッと上がるし、世界観が広がる感じがして。

──実際、アルバム『あばら』には、ヒトリエのシノダさん、田渕ひさ子さん(ex.NUMBER GIRL、bloodthirsty butchers、toddle、LAMAなど)がギタリストとして参加。LOSTAGEの五味岳久さんもベースを弾いていますが、みなさんとはもともとつながりがあったんですか?

 そうですね。田渕さん、五味さんはライブでご一緒したことがあって。シノダさんは一緒にやったことがないんですが、地元(名古屋)が同じだし、先輩のバンドを通してつながりがあったんですよね。「この曲はシノダさん、この曲は田渕さんに弾いてほしいね」というのがすぐに決まって、お願いしたらやってくれることになって。夢のコラボが実現しました。

──シノダさん、田渕さんはオルタナ経由のギタリストですが、そういう音が好きなんですか?

鈴木 うん、好きですね。そんなに詳しくないんですけど。

 僕はナンバーガールやブランキー・ジェット・シティ、ミッシェル・ガン・エレファントを聴いてきたんですけど、実貴子さんはそもそもあんまり音楽を聴かないので。

鈴木 というか、好きな音楽の幅が狭いんですよ。太平洋不知火楽団とか笹口騒音ハーモニカとか。車に乗ってるときも、ずっと同じアルバム聴いてます(笑)。サブスクも使ってないし、情報がどんどん体に入ってくるのが怖いんですよね。

──でも、作曲やアレンジのアイデアに困ることはないんですよね?

鈴木 困ってるんだと思います(笑)。弾き語りで曲を持っていくんですけど、「またこのテンポ?」とか「またこの展開?」って言われるんで。

 ハハハ(笑)。

鈴木 ギターの弾き方が同じっていうのもよく言われるし。ウチは困ってないけど、アレンジは大変かもしれないですね。

 いきなりレゲエやれって言われてもできないですからね。

鈴木 なので結局、歌詞でがんばるしかないんです。歌詞もなかなか出てこなくて困ることもあるんですけど、何かインプットしようとは思わなくて。影響されるのも怖いんですよね。

 本当にインプットしないよね。

──ソングライターの方って、映画とか小説をヒントを得ようとすることもありますけどね。

鈴木 ないですね! 映画も決まったものしか観ないんですよ。『ハリーポッター』と『ジュラシック・パーク』だけです(笑)。

「この3曲はどれも“自分と相手”について歌っていると思っていて。それが自分たちに合うじゃないかなと」

──4月16日(水)には3曲入り配信シングル「風に吹かれて」がリリースされます。 「風に吹かれて」(エレファントカシマシ)、「春と修羅」(きのこ帝国)、「生活の柄」(高田渡)のカバーが収録されていますが、カバー音源を発表するのは初めてですよね。

 そうですね。知り合いのインディーズバンドのカバーをやったことはありますけど、基本的に人の曲はやらないので。

鈴木 歌えないんですよ。ウチには独特の“節”みたいなものがあって、人の曲はすごく難しく感じちゃって。

 カラオケもダメだからね。簡単に言うと下手。

鈴木 そうそう(笑)。なのでカバーは無理だなって思ってたんですけど、今回の3曲は歌えました。

 大変でしたけどね(笑)。「風に吹かれて」をスタジオでやってみたら、何十回やっても全然上手くいかなくて。ドラムは大丈夫なんですけど、実貴子さん、何度やっても上達しなかったんですよ。

鈴木 そのうち気持ちよく歌えるようになったんですけどね(笑)。

──ふたりでセッションしながらアレンジを固めていったんですね。

 はい。何となく原曲のイメージを持ちながら、自分たちの曲みたいな気持ちでやってみて。

鈴木 大変でしたけど、面白かったですね。

 新鮮だよね。オリジナル曲ではないんだけど、3曲とも自分たちと共通する何かがあって。

鈴木 そう、歌詞に共感できたのが大きかった。気持ちを込めて歌える曲、本当に少ないんですよ。選曲するときに「世の中、恋愛の曲ばっかだな」って思ったし、他人の恋愛には興味がないので(笑)。

 そうだね(笑)。この3曲はどれも“自分と相手”について歌っていると思っていて。それが自分たちに合うじゃないかなと。

鈴木「生活の柄」もいい歌だよね。

 すごいよね。「生活の柄」は曲というより“詩”という感じがして。全部がサビみたいに感じるし、こんな曲は作れないと思いますね。

鈴木 これは作れないよ。すごく美しい。

──5月からはアルバム『あばら』ツアーの後半戦がスタート。ファイナルは6月28日(土)に行われる東京・下北沢SHELTER公演ですが、ツアー後半戦もやはり『あばら』の楽曲が中心になりそうですか?

 ツアーの後半は、ほかの曲も混ぜていきたいですけどね。

鈴木 そうなん?

 え、違う?

鈴木 何も考えてなかった(笑)。

 (笑)。仙台、京都、名古屋もそうですけど、ツアーの前半で行ったところにもう1回行くんですよ。前半、後半合わせて2回行くことになるので、新曲や旧曲を混ぜるのもいいのかなと勝手に思ってたんですけど、共有できてなかったみたいです。

鈴木 いいよ、じゃあそうしましょう。

──鈴木さんはあまり先々のことまで考えない?

鈴木 そうかも。

 次のライブと、その次のライブくらいまでだよね。その先のことを相談すると「そんな先の話をしないで」って怒られる(笑)。

──目の前のライブに集中したいということですか?

鈴木 そんな立派なもんじゃなくて、キャパが狭くて抱えきれないだけです。

 まあ、僕もそんなに深く考えているわけではないんですけどね(笑)。ライブに対しても、来てくれる人は来てくれるし……くらいで。

鈴木 そうだね。ウチらはその場で一生懸命やるだけなので、よかったら受け取ってくださいって。上手いこと言えなくてすいません(笑)。



★鈴木実貴子ズ サイン入りポラを4名様にプレゼント!

【応募方法】
ぴあ音楽編集部SNS(XまたはInstagram)からご応募ください。

①ぴあ音楽編集部・Xから応募
・ぴあ音楽編集部(@OngakuPia)のXアカウントをフォロー。
・該当ポストを応募締め切りまでにリポストしてください。

【応募締め切り】
2025年4月30日(水) 23:59まで

【注意事項】
※当選者の方には5月2日(金) 以降にXアカウントよりDMにてご連絡いたします。やむを得ない事情によりご連絡や発送が遅れる場合もございますのであらかじめご了承ください。
※当選後、お送り先メールアドレスについてご連絡頂ける方のみご応募ください。個人情報につきましては、プレゼントの発送以外には使用いたしません。

②ぴあ音楽編集部・Instagramから応募
・ぴあ音楽編集部のInstagram(music__pia)フォロワー限定。
・該当投稿のコメント欄にお好きな絵文字をお送りください。

【応募締め切り】
2025年4月30日(水) 23:59まで

【注意事項】
※当選者の方には5月2日(金) 以降、InstagramアカウントよりDMにてご連絡いたします。発送先等の情報を頂くために、問合せメールをご連絡します。ご自身のメールアドレスや住所などの個人情報をDMに記載しないようにご注意ください。
※当選後、お送り先メールアドレスについてご連絡頂ける方のみご応募ください。個人情報につきましては、プレゼントの発送以外には使用いたしません。
※既にフォローをいただいている方もご応募の対象となります。
※応募するInstagramアカウントを公開状態にしてください。
※日本国内に在住し、郵便物・宅配物の受け取りが可能であることをご確認ください。
※このキャンペーンにInstagram(META社)の関連はございません。

<リリース情報>
デジタル・シングル
「風に吹かれて」
配信中
配信リンク:https://lnk.to/kazenifukarete

「風に吹かれて」ジャケット

【収録曲】
1. 風に吹かれて 
2. 春と修羅 
3. 生活の柄 

鈴木実貴子ズ「風に吹かれて」Music Video

メジャー1stアルバム
『あばら』
発売中
3,300円(税込)

『あばら』ジャケット

【収録曲】
01. かかってこいよバッドエンド
02. 暁
03. 違和感と窮屈
04. ファッキンミュージック
05. 36℃
06. ベランダ
07. ヘイヘイユー
08. チャイム
09. あか
10. ベイベー
11. 壊してしまいたい
12. 私、天使だっけな
配信リンク:https://lnk.to/abara

<公演情報>
『あばら』ツアー

※終了公演は割愛

5月9日(金) 福島・いわきSONIC ゲスト:FRIDAYZ / 常磐シーサイダーズ
5月10日(土) 宮城・仙台FLYING SON
5月16日(金) 京都・磔磔 ゲスト:bacho
6月13日(金) 愛知・名古屋HUCK FINN
6月21日(土) 北海道・札幌KLUB COUNTER ACTION ※ゲストあり
6月28日(土) 東京・下北沢SHELTER ※SOLD OUT
7月3日(木) 京都・Live House nano ※3月31日(月)の延期公演

【チケット情報】
前売:4,000円(税込)
※ドリンク代別途必要
https://w.pia.jp/t/suzukimikikozu-25tour/

鈴木実貴子ズ オフィシャルサイト
https://mikikotomikikotomikiko.jimdofree.com