Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
ぴあ 総合TOP > ぴあ映画 > 劇場版『TOKYO MER~走る緊急救命室~』予告&本ポスタービジュアル&キャスト公開

劇場版『TOKYO MER~走る緊急救命室~』予告&本ポスタービジュアル&キャスト公開

映画

ニュース

ぴあ

『TOKYO MER~走る緊急救命室~南海ミッション』本ポスタービジュアル (C)2025 劇場版『TOKYO MER』製作委員会

続きを読む

8月1日(金) に公開される劇場版『TOKYO MER~走る緊急救命室~南海ミッション』の予告と本ポスタービジュアル、新たなキャストが公開された。

最新の医療機器とオペ室を搭載した大型車両(ERカー)で事故や災害の現場にいち早く駆け付け、“ひとりも死者を出さない”という使命のもと、自らの危険を顧みず患者のために戦う医療チームの姿を描いた『TOKYO MER~走る緊急救命室~』。2021年7月期にTBS日曜劇場枠でドラマが放送され、2023年4月には劇場版が公開された。劇場版第2弾となる本作では、喜多見(鈴木亮平)が新たなチーム「南海MER」で、火山の大噴火で島に取り残された島民79名の救助に挑む。

舞台は前作から2年後。「TOKYO MER」の活躍が高く評価され、全国の主要都市である札幌・仙台・名古屋・大阪・福岡に新たなMER(モバイル・エマージェンシー・ルーム)が発足し、運用が開始されていた。一方で、沖縄・鹿児島では離島地域での事故や災害に対応できるMERの誘致活動が活発化。指導スタッフとして「TOKYO MER」の喜多見チーフと看護師の夏梅(菜々緒)が派遣され、「南海MER」の運用が試験的に開始される。

公開された映像では、鹿児島県諏訪之瀬島で大規模噴火が発生するという状況が描かれる。喜多見が指導スタッフとして派遣されている「南海MER」に、突如として緊急出動要請がかかる。幾度となく危機的状況を乗り越えてきた「TOKYO MER」ですら経験したことのない、前代未聞の大災害を前に、足がすくむ「南海MER」。彼らはMERチームとしての救命経験はなく、貧弱な装備しか持ち合わせていない。それでも救助を求める全島民の命を救うため、噴石が飛び交い、溶岩が迫る極限状態の孤島で、誰かの命を守るため立ち上がる「南海MER」の姿に、胸を打つ予告映像となっている。

併せて公開されたビジュアルでは、「生きてくれ、友よ。」というキャッチコピーとともに、険しい表情の喜多見と、頭から流血し瀕死の牧志(江口洋介)の姿が写し出されている。ボロボロになりながらも懸命な表情を浮かべる「南海MER」、迫り来る溶岩に追われるERカー「NK1」と「T01」も描かれ、息を吞むビジュアルに仕上がっている。

さらに、「TOKYO MER」の弦巻比奈役の中条あやみをはじめ、冬木治朗役の小手伸也、徳丸元一役の佐野勇斗、潮見知広役のジェシー(SixTONES)、ホアン・ラン・ミン役のフォンチーらオリジナルメンバーも、本作への出演が明らかとなった。

『TOKYO MER~走る緊急救命室~南海ミッション』予告

<作品情報>
劇場版『TOKYO MER~走る緊急救命室~南海ミッション』

8月1日(金) 公開

公式サイト:
https://tokyomer-movie.jp/

(C)2025 劇場版『TOKYO MER』製作委員会