Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
ぴあ 総合TOP > 【ライブレポート】『GERA FES – GERA 5th Anniversary -』第2部

【ライブレポート】『GERA FES – GERA 5th Anniversary -』第2部

ステージ

ニュース

ぴあ

(撮影:久保寺美羽)

続きを読む

フォトギャラリー(25件)

すべて見る

2025年4月13日、豊洲PITにて『GERA FES – GERA 5th Anniversary -』が開催された。本ライブは、国内最大級のお笑いラジオアプリ「GERA」の5周年を記念したスペシャルイベント。普段「GERA」で番組配信を行っている人気レギュラーパーソナリティたちが一堂に集結し、集まった観客たちを盛り上げた。

『GERA FES – GERA 5th Anniversary -』は2部制で、17時15分から行われた第2部にはケビンス・Gパンパンダ・虹の黄昏・春とヒコーキ・福留光帆・ママタルト・もののけ・ヤーレンズが出演。イベントでは、各組のネタに加え、番組の垣根を飛び越えたシャッフルトーク企画も実施。豪華出演者たちによる貴重なトークがたくさん生まれ、非常に満足度の高いイベントとなった。

会場前には、『GERA FES』特製メニューを提供するキッチンカーが。雨にもかかわらず行列が途切れない
フードメニューは「ガチのホットドッグ」(『ママタルトのラジオ母ちゃん』)、「チー豚肉巻きおにぎり」(『春とヒコーキのグピ☆グパ☆グポ)、「福留光帆の紫保留4連団子」(『福留光帆の人生はギャンブル』)、「ニシダ流カニクリームコロッケ」(『ラランドの声溜めラジオ』)の4種

『GERA FES – GERA 5th Anniversary -』第2部でMCを務めたのは、虹の黄昏&福留光帆。「どうもー!!!」「いらっしゃいませー!!!」「拳を挙げろー!!!」と勢いよく登場した虹の黄昏を見て、福留は「誰か助けて~」と引き気味の様子。

虹の黄昏・かまぼこ体育館&野沢ダイブ禁止、「福留ラジオ体操」と名乗った福留

虹の黄昏がMCに起用された理由は、野沢いわく「一番年上だから」。万が一このライブで間違いが起きた場合「全部その責任を俺たちに押し付けようとしている、GERAが」と分析していた。福留は虹の黄昏を知らないが、虹の黄昏は福留を知っていたとのこと。最近福留が出演したバラエティ番組の話題を出すも、福留的にはうまくいかなかった番組とのこと。

第1部に続きMCを務めた福留は、「2部になってから変な人ばっかり」と出演者たちを評す。舞台裏でケビンス・山口コンボイに名前の由来を尋ねたところ「コンボイってイントネーション良くない?」と返されたそうで、「良くねーよ!」と否定。

名前を否定され、「かっこいいだろ、コンボイ!」と山口コンボイが乱入

オープニングトークが終了し、出演者たちが登場。

『ケビンスの男前放送』は、2022年8月にスタート

『ケビンスの男前放送』は、コンボイが一生懸命しゃべり、リスナーがコンボイのしゃべれていないところを指摘する「BKB(ベスト会話バイバイ)」を繰り広げる番組。ケビンス・仁木は「なんでMCなの?」と虹の黄昏の立ち位置に疑問を呈していた。

『Gパンパンダのひとりじゃないよ』は、2022年11月にスタート

『Gパンパンダのひとりじゃないよ』は、二人の人生をむき出しにした番組。二人の結婚や、一平が離婚する前の不安定な様子、そして一平の離婚など、人生のトピックが満載である。

『虹の黄昏の超絶バイーンラジオS』は、2021年1月にスタート。毎週ではなく月1配信

『虹の黄昏の超絶バイーンラジオS』が紹介されると、「俺が見てきた虹さんで、一番ハマってない」とケビンス・仁木。オープニングの反応から虹の黄昏もそれを感じていたようで、長年の付き合いであるヤーレンズ・出井が助け舟を出す一幕も。

『春とヒコーキのグピ☆グパ☆グポ』は、2021年10月にスタート。ランキング上位常連だった人気番組

『春とヒコーキのグピ☆グパ☆グポ』は、『ラランドの声溜めラジオ』と並ぶGERAの人気番組。会場に「聴いてる人~?」と呼びかけると、たくさんの手が挙がった。これにはぐんぴぃも「気持ちいぃ~~」とご満悦の様子。

『ママタルトのラジオ母ちゃん』は、2020年4月にスタート

『ママタルトのラジオ母ちゃん』番組デザインが映し出されると、「二人とも痩せてる!」と出演者たちが反応。当時は肥満の「蝶ネクタイが首の周囲をまわっていた」そう。

『もののけのラジオ無双・県』は、2023年2月にスタート

『もののけのラジオ無双・県』のパーソナリティであるもののけは顔出しをしていないため、この日も声だけ登場。

『ヤーレンズのラジオの虎』は、2020年4月にスタート。ママタルトの同期

『ヤーレンズのラジオの虎』がどんなラジオか問われると、「月曜から金曜まで、パワハラ・モラハラの横行で……」と楢原。さらに、「アシスタントをボコボコにして、その音声が流れる……」と出井。まともにラジオの説明をしない二人に、虹の黄昏・かまぼこ体育館は「フリートークも漫才みたいでしたね!」とMCの責任を果たす。

『福留光帆の人生はギャンブル』は、2024年7月にスタート

『福留光帆の人生はギャンブル』は、福留いわく「マネージャーや作家さんやスタッフに自我が芽生えまくっている最悪のラジオ」。収録中にマネージャーや作家に話しかけていたところ、みんなでやっているような番組になってしまったとのこと。虹の黄昏・かまぼこ体育館は、ここでも「一人でやるって大変ですもんね」とMC業に徹していた。

大鶴肥満の衝撃の事実も明かされた「シャッフルトーク」

メンバー紹介が終わり、それぞれのネタへ。

トップバッターは虹の黄昏。「いくしかないっしょー!」と勢いよく登場
Gパンパンダ
ケビンス。「みんなはラジオ好き?ラジオを聴いてる自分が好き?」とコンボイ
もののけ
ママタルト。スクリーンに映った後頭部を見て、衝撃を受ける大鶴肥満
春とヒコーキ
ヤーレンズ

全組のネタが終了し、続いて「シャッフルトーク」へ。第2部の出演者たちをシャッフルし、今日限りの特別番組をお届けするコーナーである。盛り上がりすぎたのかこの時点で時間が押していたため、実施予定だったクイズコーナーをカット。

最初の番組は、ヤーレンズ・楢原×春とヒコーキ・土岡×もののけによる『MASK OFF』。これは、顔出しをせず謎の多いもののけと、心にマスクをし本音を語ることの少ない楢原&土岡が心の覆面を外し、奥底にある思考などを吐露していく番組。しかし「こんなにさらけ出してる男はいない」と楢原は不満げ。経験人数まで公言しているにもかかわらず「本音を語ることが少ない」と言われたことに憤りを感じており、ぐんぴぃと「真のバキ童対決をしたい」とYouTubeチャンネル出演を希望していた。

もののけは芸人として活動する傍ら、『バキ童チャンネル』のスタッフもしている

続いての番組は、ママタルト・大鶴肥満×Gパンパンダ・一平による『家族になろうよ』。これは、親と仲が悪く実家に帰る場所がない肥満と、最近離婚して独り身になった一平が「家族」について話す番組。最初の話題は、肥満と家族の“不仲”について。「少ない水で生活している」という実家の環境など、肥満の家族にまつわる驚愕の事実が明かされた。

設置された椅子に座るも遠く感じたようで、物理的に近づいて安心感を得ていた二人

続いての番組は、春とヒコーキ・ぐんぴぃ×ケビンス・山口コンボイによる『ヒザナシ タマナシ』。これは、膝がないぐんぴぃ、玉が1つないコンボイという“欠けた部分”のある二人が、互いの知らないこと(欠けたもの)を補い合う番組。コンボイは、玉が1つなくなってしまった経緯を詳しく説明。若い玉は貴重だそうで、コンボイの摘出された玉は大学病院に送られたとのこと。

「膝なし」について説明するぐんぴぃと、驚くコンボイ

続いての番組は、ヤーレンズ・出井×ケビンス・仁木×Gパンパンダ・星野による『夕暮れコーヒーブレイク』。これは、日常生活の小さな不満や相方のことなど、なにかと溜め込んでいそうな3人が、コーヒーを飲みながらデトックスする番組。出井からは、以前GERA収録がケビンスと被った際のエピソードが。お手洗いに行こうとしたら、ケビンスのブースから「わー!!!」という雄たけびとともに仁木が飛び出してきたことがあるとか。仁木は「コンボイがお笑いできないので中断です!」と癇癪を起こしていたそう……。

Gパンパンダも、一平が前触れなく泣き出すなど、収録が一筋縄ではいかないコンビ

最後の番組は、ママタルト・檜原×虹の黄昏による『超絶エアコンのMAXXXフィルターラジオ』。これは、三人でこれからの大声ツッコミや大声ボケの可能性について、大声で語り合う番組。大声にも種類があるようで、檜原は腹から出す伸びやかな大声。一方、野沢ダイブ禁止は喉から出すタイプ。かまぼこ体育館は意外と大声ではないとのこと。トークの最後には、三人が「大声で叫びたい言葉」も発表された。

初っ端から三人で大声叫びをしまくり、檜原はポケットに忍ばせたお菓子を客席に投げていた

すべてのシャッフルトークが終了し、エンディングへ。出演者たちが、再度舞台上に集合した。

ほかに女性がいなかったため、福留は一人楽屋だったという。しかしママタルト・肥満が一緒にご飯を食べてくれたり、ケビンス・コンボイに鬱憤を聞いてもらったりと、楽しく過ごせたとのこと。

もののけはネタに手ごたえを感じていたが、Gパンパンダ・一平に「出番の妙とかあるんであんま気にしなくて良いですよ」と慰められてしまった

『GERA FES』第2部も、大盛り上がりで終演。本イベントは、4月22日(火) からアーカイブ配信予定。配信には出演者たちのアフタートークも収録されるため、お見逃しなく。また配信には、本編ではカットになってしまったクイズも収録。各番組に関するクイズを楽しめるので、ぜひ確認を。

取材・文:堀越愛 撮影:久保寺美羽

配信チケット情報
https://w.pia.jp/t/gerafes/

フォトギャラリー(25件)

すべて見る