WA・コー会長らが小池都知事と面会、都知事「世界陸上をこどもたちへ夢を届ける大会に」
スポーツ
ニュース
(写真左より)東京2025世界陸上財団・尾縣貢会長、小池百合子都知事、ワールドアスレティックス・セバスチャン・コー会長
5月7日、ワールドアスレティックス(WA)のセバスチャン・コー会長と東京2025世界陸上財団の尾縣貢会長らが東京都庁を訪問、小池百合子東京都知事と面会した。3人は次のようにあいさつした。
小池都知事「いよいよ本番まで4か月となりました。東京でも大会開催への盛り上がりが日増しに高まっています。観戦チケットも大変売れ行きがいいと聞いています。ここからさらに世界陸上財団と準備を加速させていきます。本日5月7日は「キッズ・アスレティックス・デー」だと聞いています。世界陸上財団と連携して大会への招待、そして国立競技場での競技体験やこどもたちにも運営に参加してもらうなど、未来を担うこどもたちにさまざまな取り組みをしています。ぜひとも今回の『世界陸上』をこどもたちへ夢を届ける大会、みなさんの記憶に残る大会にしていきたいと思います。WAの全面的なご協力と緊密な連携をお願いしたいと思います」
コー会長「準備が順調に進んでいることを大変うれしく思います。引き続き、東京都、世界陸上財団と協力して準備を進めていきたいと思います。このようなグローバルな大会を成功させたい、若い人たちを巻き込んでいきたいという思いを感じています。バトンプロジェクトでは1400もの小学校、60万人のこどもたちへ取り組みを進めていると聞きました。とても素晴らしいことです。我々もキッズ・アスレティックスに取り組んでいますが、みなさんの取り組みは素晴らしいものだと感じています。4年前『東京オリンピック』の際、知事にお目にかかって『次は東京で世界陸上を開催したい』というお話しをさせていただき、この日を迎えられて大変うれしく思います」
縣会長「WA、東京都、そして関係者のみなさまのおかげで、準備が順調に進んでいることを改めて感謝を申し上げます。多くの都民、国民のみなさんにすべての瞬間がすごい『世界陸上』をお届けし、ワクワクドキドキを感じていたただきたいと思います。とくに未来を担うこどもたちにこの『東京世界陸上』が自らの成長、変化のキッカケになることを願っています。『世界陸上』におけるこどもの参画を取りまとめてきましたが、キッズ・アスレティックスと連携をすることでこの取り組みは一気に加速するものと確信しています。今大会のレガシーが深く根付くように、日本陸連としてもこれまで以上にこどもたちへの陸上の普及につなげていきたいと思います」
WAは毎年5月7日を「キッズ・アスレティックス・デー」に定め、体を動かすことを通じて世界中のこどもたちがよりアクティブに、よりスキルと自信を伸ばして、生涯にわたりスポーツに親しむことを促している。今年のテーマは「リレー」。また『東京2025世界陸上』では「こどもに夢を届ける大会」にするため、今後「こども記者プログラム(仮称)」の実施や大会デザインのリレー用バトンを都内の小学校に寄贈していく。
『東京2025世界陸上競技選手権大会』は9月13日(土)~21日(日)・国立競技場にて開催。『東京2025世界陸上』イヤーの今季は5月18日(日)・『セイコーゴールデングランプリ陸上2025東京』、7月4日(金)~8日(日)・『第109回日本陸上競技選手権大会兼東京2025世界陸上 日本代表選手選考競技会』も国立で行われる。『日本選手権』のチケットは明日5月8日(木)までいち早プレリザーブ、5月10日(土)より一般発売。『セイコーGGP陸上』『東京2025世界陸上』のチケットは発売中。
東京2025世界陸上競技選手権大会のチケット情報
https://t.pia.jp/pia/event/event.do?eventBundleCd=b2453080&utm_source=pia&utm_medium=media1&utm_campaign=20250131
公式チケットインフォメーションサイト
https://tokyo25-lp.pia.jp/?utm_source=pia&utm_medium=media1&utm_campaign=20250131
セイコーゴールデングランプリ陸上2025東京のチケット情報
https://t.pia.jp/pia/event/event.do?eventBundleCd=b2557859
第109回日本陸上競技選手権大会兼東京2025世界陸上 日本代表選手選考競技会のチケット情報
https://t.pia.jp/pia/event/event.do?eventBundleCd=b2558644