福山雅治書き下ろしのテーマソングも! 映画『ブラック・ショーマン』本予告映像公開
映画
ニュース

『ブラック・ショーマン』メインカット (C)2025映画「ブラック・ショーマン」製作委員会
続きを読むフォトギャラリー(2件)
すべて見る関連動画
すべて見る
映画『ブラック・ショーマン』のテーマソングが、主演を務める福山雅治が書き下ろした新曲「幻界」に決定。併せて本予告映像が公開された。
東野圭吾による小説『ブラック・ショーマンと名もなき町の殺人』を原作とする本作は、元中学校教師・神尾英一が何者かに殺された事件を追う物語。突然の訃報を受け実家に戻った娘の神尾真世(有村架純)の前に現れたのは、かつてラスベガスで名を馳せた元マジシャンの叔父・神尾武史(福山)だった。卓越したマジックとメンタリスト級の人間観察能力を武器に、武史は真世とともに殺人事件の謎に挑んでいく。
公開された本予告映像では、武史のド派手なイリュージョンから始まり、「お父さんがなんで殺されなきゃいけなかったのか、ちゃんと知りたい」と涙ながらに訴える真世に「例えどんな手を使っても、俺が突き止める」と告げる武史の姿が映し出される。さらに「全員嘘をついている」という衝撃の文言も登場し、ミステリー要素とエンタテインメントが融合した作品の世界観が表現されている。
テーマソングとして使用されている「幻界」はインストルメンタルの楽曲で、福山は「主人公・神尾武史がかつてベガスの舞台に立っている頃、その登場曲をイメージして書き下ろしました」とコメント。また楽曲名に関しては「武史が元・トップマジシャンであること。その武史は“幻の景色を表現することができる、幻の世界の住人”というキャラクター設定で、現実と非現実のギリギリの世界を攻めていくマジシャンとしての矜持を、同じ読みとなる“限界”にかけたダブルミーニングとなっております」と説明している。
併せて、本ビジュアルも公開された。トランプが宙に舞う中、力強い眼差しを向ける福山と有村の“叔父・姪タッグ”の後ろには、まるで万華鏡のようにキャストが散りばめられており、ポスター下部に逆さに映し出された鏡の中の武史の姿は、マジックの「見せかけ」や「トリック」の要素を暗示しているかのような仕上がりとなっている。
■福山雅治 コメント全文
テーマソング「幻界」。主人公・神尾武史がかつてベガスの舞台に立っている頃、その登場曲をイメージして書き下ろしました。タイトル「幻界」は、武史が元・トップマジシャンであること。その武史は「幻の景色を表現することができる、幻の世界の住人」というキャラクター設定で、現実と非現実のギリギリの世界を攻めていくマジシャンとしての矜持を、同じ読みとなる「限界」にかけたダブルミーニングとなっております。
ぜひ、映画に登場するすべてのキャストが織りなす「幻界」の物語をテーマソングと共に楽しんでいただけたら。
『ブラック・ショーマン』本予告映像
<作品情報>
『ブラック・ショーマン』
9月12日(金) 公開

公式サイト:
https://blackshowman.jp
(C)2025映画「ブラック・ショーマン」製作委員会
フォトギャラリー(2件)
すべて見る関連動画
すべて見る