Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
ぴあ 総合TOP > ぴあ映画 > 映画『ストロベリームーン 余命半年の恋』ORANGE RANGEの新曲「トワノヒカリ」が流れる本予告公開

映画『ストロベリームーン 余命半年の恋』ORANGE RANGEの新曲「トワノヒカリ」が流れる本予告公開

映画 音楽

ニュース

ぴあ

『ストロベリームーン 余命半年の恋』ポスター (C)2025「ストロベリームーン」製作委員会

続きを読む

當真あみが主演を務める映画『ストロベリームーン 余命半年の恋』の本予告とポスターが公開された。

TikTokで話題を呼び、「令和イチ泣ける!」と注目された芥川なお原作の純愛小説を、脚本・岡田惠和、監督・酒井麻衣のタッグで実写化。主人公・桜井萌を演じる當真をはじめ、齋藤潤、杉野遥亮、中条あやみ、田中麗奈、ユースケ・サンタマリアらがキャストとして顔を揃えた。

公開された本予告映像は、13年前に書かれた萌(當真あみ)からの手紙が、麗(中条あやみ)によって日向(杉野遥亮)へ渡されるシーンから幕を開ける。日向の中で、萌との出会いから初恋までの記憶がフラッシュバックする中、高校時代の瑞々しさ溢れる恋、年月を経てかつての日々を思い返す日向や麗の姿が、印象深く映し出されていく。

映像後半では、刻一刻と余命が迫る萌と、周囲を取り巻く面々の残りわずかとなった日々が映し出される。誰よりも一途に萌のことを想う日向(齊藤潤) 、親友として時に厳しくも、温もり持って寄り添う麗(池端杏慈)、さらには思わず泣き崩れてしまう父・康介(ユースケ・サンタマリア)と母・美代子(田中麗奈)。そして最後には、涙を浮かべ遠くを見つめる日向の姿が。13年後に届けられる「秘密」に期待が高まる映像となっている。

併せて、主題歌がORANGE RANGEの書き下ろし曲「トワノヒカリ」に決定したことも発表された。本楽曲は、萌や日向たちが織りなす大切な時間を“らしさ”溢れる曲調と歌詞で、エモーショナルに表現。本作を鑑賞したメンバーは、「メンバー全員泣きました。それを見られないように席を離れて観たぐらいです。心が洗われる、とても素晴らしい映画に出会えました」とコメント。同じく沖縄出身である主演の當真については、「當真さんはキラキラしていて透明感があって素晴らしい才能に溢れていて同じ沖縄出身としてとても誇らしい気持ち」と称賛した。

<コメント全文>
■當真あみ
主題歌は日向くんからは萌がこう見えていたのかなと思わせるような歌詞で、メロディも優しいテンポで映画を観終わった後に聞くと気持ちが爽やかにもなって、とても素敵でした。ORANGE RANGEさんの曲は元々母と一緒によく曲を聴いていて、主題歌をやっていただけると聞いた時はとても嬉しかったです。
映画を観てもらえる方に萌の姿を通して勇気を伝えられたらと思いますし、私も作品を観て涙が出る部分がたくさんありました。登場人物たちの優しさが作品全体に行き渡っているので、ぜひ作品を楽しんでもらえたらと思います。

■ORANGE RANGE

映画をみて、メンバー全員泣きました。
それを見られないように席を離れて観たぐらいです。心が洗われる、とても素晴らしい映画に出会えました。
主演の當真さんはキラキラして透明感があって素晴らしい才能に溢れていて同じ沖縄出身としてとても誇らしい気持ちです。「トワノヒカリ」では1曲通して最初は悲しみを描き、後半の方は映画のその後、どう前向きに生きていったかを伝えたくて、今回はメンバーみんなの意見を聞いて取り入れました。これは挑戦でしたし、世界が広がったと思います。映画『いま、会いに行きます』の主題歌「花」の時のようにずっと語られる映画と曲になっていって欲しい、時間が経つにつれて大きくなっていって欲しいと願っています。

『ストロベリームーン 余命半年の恋』予告&コメント映像

<作品情報>
『ストロベリームーン』

10月17日(金) 公開

公式サイト:
https://movies.shochiku.co.jp/stmoon-movie/

(C)2025「ストロベリームーン」製作委員会