Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
ぴあ 総合TOP > KID PHENOMENON、デビューから3年目で見せる新たな武器「メンバー7人がいてこその夏」

KID PHENOMENON、デビューから3年目で見せる新たな武器「メンバー7人がいてこその夏」

音楽

インタビュー

ぴあ

KID PHENOMENON (撮影/米玉利朋子)

続きを読む

フォトギャラリー(14件)

すべて見る

7人組ダンス&ボーカルグループKID PHENOMENONが、8月20日にニューシングル『Sparkle Summer』をリリースした。

メンバー全員がマイクを持ち、スタイリッシュなパフォーマンスを武器とする彼らは2023年にデビュー。「PHENOMENON」とは、「現象」という意味でグループ名には「世の中に新しい現象を起こして欲しい」という期待が込められている。

ところで、KID PHENOMENONの公式ホームページ、メンバーのプロフィールを見ると名前、生年月日、あだ名のほかにポジションと自分の魅力という項目もあるのはご存知だろうか?今回は、そんな項目について3回目の夏を迎えた彼らに改めて深掘り。メンバー同士で最新版のポジション、そして自分の魅力を考えてもらった。

表題曲「Sparkle Summer」MV撮影後は花火も

――表題曲「Sparkle Summer」は、夏のキラキラとした雰囲気が漂う楽曲ですね。

遠藤翼空(以下、遠藤) はい!学生時代の楽しかった思い出や、夏の一瞬のきらめきを表現した1曲になっています。

――先行公開されたミュージックビデオも見させていただきましたが、とても楽しそうでした。

遠藤 1日中撮影していたんですけど、ただただ楽しんでいたら、一瞬で1日が過ぎ去りましたね。プールでちょっと水をパシャパシャパシャってしたりして、楽しみました。

夫松健介(以下、夫松) あの、ミュージックビデオと関係ないんですけど、撮影が終わってから花火をしました。ビハインドのカメラすら入っていないんですけど、普通に僕たちだけで花火を楽しんで。撮影のタイミングとかぶって、参加できないメンバーもいたんですけどね。

――「Sparkle Summer」も、<右左右左右右左左>という歌詞がある「Snakebite」も、SPINEL KIDS(KID PHENOMENONのファンネーム)の皆さんと楽しめそうな楽曲ですね。

山本光汰(以下、山本) そうですね。皆さんと一緒に掛け声をする場所があったり、現在開催中の「LIVE & FAN MEETING TOUR 2025 〜D7SCOVER~」(以下、D7SCOVER)でも、すごくSPINEL KIDSのみんなが自由に楽しんでくれていて。パフォーマンスしていても、とても楽しい1曲です。

――「Sparkle Summer」の歌詞の中に「君と描いたこのワンシーンがSparkle Summer」という歌詞がありますが、皆さんにとって「Sparkle Summer」とは?「誰と描いた〇〇がSparkle Summer」に沿って、どなたか代表して答えていただきたいです。

山本 そこのパート、僕が歌わせていただいているのですが…「SPINEL KIDSと描いたこの夏がSparkle Summer」ですかね。

KID PHENOMENON おおー!

山本 今、ちょうどリリースイベントと「D7SCOVER」で各地を回らせていただいているので、自分としても、ファンの皆さんと描いてきた道のりを感じますし、何よりも、この夏、ファンと一緒にいろんなものを描いていきたいっていう思いで、チョイスさせていただきました。

岡尾琥珀(以下、岡尾) えっとー…考えていたのですが、100点出ちゃいましね(笑)

――せっかくなので岡尾さんが考える「誰と描いた〇〇がSparkle Summer」も教えてください。

岡尾 僕は「KID PHENOMENONと描いたこの夏がSparkle Summer」だと思いました。もちろん、SPINEL KIDSとコミュニケーションを取るのは、大前提あるとして、やっぱりこうやって1つの楽曲を一緒に作り上げてきたり、一緒にパフォーマンスをしたりしているのは、メンバー7人がいてこそだと思うので。SPINEL KIDSの皆さんとの思い出のワンシーンを作っていく上でも、メンバーは絶対にマストなんじゃないかなと思いました!

KID PHENOMENON おおー!

ピエロからいちご泥棒まで、現在のグループ内ポジションは?

――皆さんのプロフィールを見させていただいて、ポジションや自分の魅力についての項目がユニークだなと感じました。今回は、デビューから2年経った今のタイミングで考える、皆さんのポジションや魅力について隣のメンバーのを考えていただこうと思います。では、まずはポジションについて。

山本 はい!琥珀は、ピエロ!

岡尾 おいー!どういう意味や(笑)

山本 実はメンバー1のおふざけキャラというか、元気で…1人サーカスしてる感じがすごいんですよ。

――もともとムードメーカーと書かれていましたが、ピエロに昇格ですね。では、岡尾さんから見た佐藤(峻乃介)さんのポジションは?

岡尾 えー彼は、変わらず「縁の下の力持ち」です。今回のライブを作るときも、峻が音源を作ってくれたからこそ成り立っているみたいなところがあるので、ずっと立ち位置としては同じじゃないかなと。

佐藤峻乃介(以下、佐藤) じゃあ、僕から瑠偉!えっと…「化け物」で!

岡尾 「マイペースな末っ子」からの「化け物」?!

佐藤 瑠偉も「マイペースな末っ子」には変わらないんですけど、プラスαで何か言いたくて…。あ、あれですね。「マイペースな末っ子(癒し)」って、カッコで癒やしって書いていただきたいです!

鈴木瑠偉(以下、鈴木) めっちゃ変わった。えー僕から光汰。プロフィールでは「クールボーイ」ですけど…うーん…「いちご泥棒」で!

KID PHENOMENON (爆笑)

――言葉通り「いちご泥棒」なんですか!?

鈴木 前にいちごがまとめて置いてあったときに、ほぼ(山本が)ひとりでいったっすねぇ…。

――山本さん、反論は?

山本 ないです。いちご好き、というか果物が好きなので!みんな食べないかなと思って、全部食べちゃいました。

岡尾 みんな食べないかなと思って!?

独特な6文字熟語から、「次期国宝級イケメン1位」も

――では夫松さんから見た「みんなの見守り隊長」遠藤さんのポジションは?

夫松 「突発的、爆笑、母」。

KID PHENOMENON (笑)

夫松 「みんなの見守り隊長」とちょっと似ちゃうんですけど、例えば、厳しく叱る人が 父 だとしたら、そのアフターケアみたいなのが母だと思っていて。アフターケア系で、且つお料理とかお掃除とか家事が得意だから母っぽいなって。かと思えば、突発的に爆笑をかっさらうボケをしてくるので、「突発的、爆笑、母」です!

遠藤 蒼真は「カウンセリングルーム」か…。たしかに、人の話をよく聞いてくれるという意味では、このままでもいいんですけど、ここはやっぱり「次期国宝級イケメン1位」で!

川口蒼真(以下、川口) 人から言われるのは嬉しいけど、自分で書くのは照れくさいな(笑)。まあ、願いも込めて…徐々にお茶の間の方々に知れ渡りつつ、グループをそういった面で引っ張れる存在になれたら嬉しいですね。

――川口さんから見た夫松さんもお願いします。今のプロフィールでは「いじられリーダー」ですが…

川口 「頼れる地元のお兄ちゃん」で。こんなに喧ましく問題児だらけのグループをまとめているリーダーっていうのは、改めて本当にすごいなって思いますし。「D7SCOVER」でも、リーダーを見ると「カッコ良い背中してんな」って思うんです。でも、根はやんちゃなので…。コピーして。

夫松 いやいや、俺ケンカした事ないよ(笑)

川口 ふとした瞬間に結構強めの関西のツッコミが出たり、足もガニ股だったり、顔もちょっとコワモテなんですよね。でも、怖い先輩と思われがちだけど、実はすごく優しい地元のお兄ちゃんみたいな、そういう意味も込めて名付けました。誰にでも優しくて頼れるところがリーダーの大好きなところです!

夫松 うーん…嬉しいけど、ちょっと喜びづらい。

デビューから2年、今思うお互いの魅力は?

――では、もう1つ「自分の魅力」っていう項目があると思うのですが、次は逆隣の人に「もっとこういう魅力があるよ」というのがあれば、ぜひ教えあってください。

鈴木 峻は…「全体的にパンダ」ってありますけど、ウィンクうまい!

KID PHENOMENON (爆笑)

鈴木 僕と目合うと、ウィンクしてくれるんですよ。それで、つられて僕もウィンクを返すのがお決まりで

佐藤 なんかメンバーにやっちゃうんですよね。これは瑠偉に限らず、蒼真とかにもよくやるかな。あ、健ちゃん(夫松)にもやる。ちょっと突発的にやることで驚いてくれたり、蒼真とかは倒れてくれるので。でも…まあ、琥珀にはしないんですけど。

岡尾 ウィンクされないけど、俺、睨まれること多くない?気のせい?

佐藤 睨まれた場合は…反省してください。

岡尾 反省?!(笑)

――では、決まった方から、挙手制で…。

遠藤 はい!健介は、今「マルチプレーヤー」なんですけど、なんのジャンルにおいても、なんでもできちゃうのでエニタイム、エニウェア…あ、わかった!オールハッピーマン!

夫松 エニタイム、エニウェア…はなんだったの!?

川口 じゃあ、はい!翼空さんは、プライベートとパフォーマンスのギャップがあります。パフォーマンスをしているときの翼空さんを見ていると、世界観に引きずり込まれてしまうんですよね。それで、さっき「突発的、爆笑、母」とも言われていましたけど、自分の空気を一瞬でバッと作るのが得意なので「領域展開」!

KID PHENOMENON おもろ。

どんどん個性的になっていく、メンバーから見た魅力

岡尾 僕から見た光汰は、もうギャップの塊だと思っています。一見ね、あまり笑わないイメージがあると思うんです。ファンの方からしても。クールで大人っぽく見られがち。だけど、普段は本当にそんなことはなくて。 「案外ボケたがり」で。そういうところに気づいたら、ファンの方ももっと好きになるんじゃないかな。

夫松 はい!琥珀は「全力(ぜんりょく)ダチョウ」!これだ、と思ったら突っ走るところがあるし、気持ちが先走ることが多いので。それに、嫌なことがあっても、信じられんぐらい、すぐ何事もなかったかのように忘れられるから、そういった意味でも「全力ダチョウ」かなと。

山本 瑠偉は「ボケるしいたけ」!結構、普段ボケるし、日常会話でおもしろさを入れ込みたいタイプなので。それから、しいたけって、山に行ったら生えてるじゃないですか?

鈴木 しいたけはさ、あれやろ? 僕のヘアセットしてないときの前髪でしょ?

山本 あーそうそうそう!

KID PHENOMENON (爆笑)

佐藤 ラスト、蒼真は「ホモサピエンス」で!

――どういうことでしょう?

佐藤 彼、すごい自然体なんですよ。自然が好きで、オフの日ができたら、すぐに自然の環境に行きたがりますし、あと海が好きだし…。それから、変に着飾らないところ、自分を作り上げすぎないところがあるという意味を込めて、ホピー…ホモサピエンスかなと!いろいろもっと進化するよって意味も込めてね!

川口 が、頑張ります!

ライブを見て「やばいかっこいい!エグい!」と思ってほしい

――先ほどから何度かお話に上がっている「D7SCOVER」についても教えてください。LIVE & FAN MEETINGだそうですね。

佐藤 はい!今回はファンクラブ会員の方限定でやっています。僕たちにとっても、初めて全国を回ってライブをしているので、新しい自分たちの魅力や秘めていた武器、可能性をファンの皆さんに見つけてもらうというテーマがあり、「D7SCOVER」という名前になりました。何よりも、今回22公演、12月まで続くので、皆さんには各公演ごとにいろんな表情を発見していただきつつ、僕らとしては来年の自分たちの活動により繋げられたらいいなと思っています。

――そこから派生してお伺いしたいのですが、皆さんのライブに行ってみたいなと思っている方に、KID PHENOMENONのライブの楽しさを教えてください。

鈴木 今回は、ライブハウスという規模感でやらせてもらっているので、より近い距離で僕たちを見れるっていう点がおすすめです。プロとして、アーティストとしてわずかな表情の差というのは、すごい心掛けています。そんな僕たちが目の前にいるので、1つ1つの所作で好きになってもらえるんじゃないかな、と。もちろん純粋に初見でパフォーマンスを見て「やばいかっこいい!エグい!」ってなって、ハマってもらえるようなライブにも作り上げている自信があるので。ぜひライブにも来てほしいです!

――最後に、初めていく方が予習すべき楽曲などがあれば教えてください。

夫松 今回のライブに関しては、自分たちの新たな魅力を自分たち自身が模索しているライブなので、元ある楽曲も所々アレンジを加えたりしているんです。あと、僕たち的には、まったく知らない人でも楽しめるライブっていうのを意識しています。だから事前情報がなくても、ぜひきていただければと!それから、かっこいいパフォーマンス姿はもちろん、楽曲中にメンバー同士がふざけている姿も見れると思うので、峻が言っていたみたいに、毎回いろんな表情を見つけられる、発見できることを楽しんでいただければと思います!

撮影/米玉利朋子、取材・文/於ありさ

★「BOYSぴあ編集部」Xアカウントをフォロー&リポストで、メンバーのサイン入りポラを1名様にプレゼント!

【応募方法】
①BOYSぴあ編集部(@boys__pia)のXアカウントをフォロー。
②該当ポストを応募締め切りまでにリポストしてください。

【応募締め切り】
2025年9月18日(木) 23:59まで

【注意事項】
※当選者の方には9月19日(金) 以降にXアカウントよりDMにてご連絡いたします。やむを得ない事情によりご連絡や発送が遅れる場合もございますのであらかじめご了承ください。
※当選後、お送り先メールアドレスについてご連絡頂ける方のみご応募ください。個人情報につきましては、プレゼントの発送以外には使用いたしません。

KID PHENOMENON 公式HP:
https://www.kidphenomenon.jp/

フォトギャラリー(14件)

すべて見る