Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
ぴあ 総合TOP > 開幕まであと10日! 東京2025世界陸上へ着々と準備が進む国立競技場

開幕まであと10日! 東京2025世界陸上へ着々と準備が進む国立競技場

スポーツ

ニュース

チケットぴあ

東京2025世界陸上に向けて着々と準備が進む国立競技場

続きを読む

フォトギャラリー(4件)

すべて見る

『東京2025世界陸上技選手権大会』開幕まであと10日に迫った9月3日、記者懇談会及び会場視察が国立競技場で行われた。

冒頭、武市敬事務総長は「開幕まで残り10日、いよいよカウントダウンが始まった。各国で代表選手の発表がニュースとなり、いくつかの国は日本に入り国内合宿を進めている。日本選手団も昨日発表があり、公開練習が明日行われるスケジュールとなっている。大会に向けて、選手たちが準備している中、我々の準備を説明したい」とコメント。

Airソーラー(次世代型太陽電池)の活用やバイオ燃料の活用、森永製菓と連携したプロギングの実施など大会のサステナビリティに関する取組、ミスト冷却装置や気流創出ファンを使った体感温度の低減、『東京2020オリンピック』で用意された被る傘のレンタルなどの暑さ対策を説明した。チケット販売枚数も1991年の東京大会、2007年の大阪大会を超える過去最多販売枚数となる45万枚に到達したこともアナウンスされた。

国立競技場外構部・東京体育館西側広場周辺ではコマーシャルディスプレーを展開。18もの体験コーナーやスポンサーブース、公式ライセンスショップなどがズラリ。競技場南側の外構部に設置されたメダルセレモニーステージでは大会2日目以降、メダルセレモニーが実施される。また同ステージではマラソン元日本記録保持者の大迫傑、女子100m日本記録保持者の福島千里などの豪華アスリートによるトークショーやLettle Glee Monsterのアーティストライブなどが連日ラインナップ。明治公園のパークエリアではマスコット・りくワンのグリーティングやスポーツ体験、東京の魅力ブースが並ぶ。ステージエリア、パークエリアはともにチケットがなくても、無料で満喫できるのもうれしい限り。

また現在、競技場内外で大会モットーである「Every second, “SUGOI”」から着想を得て「ほとばしる情熱と日本の美学」を表現したコアグラフィックスを用いた大会装飾を着々と準備中。

開幕まで残り10日となり、課題を聞かれると、武市事務総長は「準備としては計画しているものはできている。選手輸送、いろいろなシミュレーションやチェックを重ねて修正を加えている。輸送、宿泊、練習などいろんな場所で万全の態勢ができている。我々としては天候がどうなるかというのが一番の懸念。何事もなく大会ができるよう願っている」と返答した。

『東京2025世界陸上競技選手権大会』は9月13日(土)~21日(日)・国立競技場にて開催。チケット発売中。

東京2025世界陸上競技選手権大会のチケット情報
https://t.pia.jp/pia/event/event.do?eventBundleCd=b2453080&utm_source=pia&utm_medium=media1&utm_campaign=20250903

公式チケットインフォメーションサイト
https://tokyo25-lp.pia.jp/?utm_source=pia&utm_medium=media1&utm_campaign=20250903

フォトギャラリー(4件)

すべて見る