Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
ぴあ 総合TOP > 尾上右近、歌舞伎俳優と清元の二刀流で「錦秋十月大歌舞伎」の通し狂言『義経千本桜』第三部「吉野山」に出演

尾上右近、歌舞伎俳優と清元の二刀流で「錦秋十月大歌舞伎」の通し狂言『義経千本桜』第三部「吉野山」に出演

ステージ

ニュース

ぴあ

10月歌舞伎座 松竹創業百三十周年「錦秋十月大歌舞伎」通し狂言『義経千本桜』チラシ

続きを読む

フォトギャラリー(3件)

すべて見る

2025年10月1日(水) から21日(火) に東京・歌舞伎座で上演される松竹創業百三十周年「錦秋十月大歌舞伎」の通し狂言『義経千本桜』において、第三部「吉野山」のAプロで尾上右近が清元栄寿太夫として立唄を、Bプロでは右近として狐忠信を演じることが発表された。

『義経千本桜』は三大名作のひとつで、時を超えて多くの人々を魅了してきた壮大な歴史ロマン。悲劇の英雄・源義経を軸に、いがみの権太、碇知盛、狐忠信の三役がそれぞれの場面で活躍する。今回の公演では、Aプロ・Bプロと配役を替えた三部制での上演となる。

「吉野山」は満開の桜のなか義経の愛妾・静御前と義経の忠臣・佐藤忠信の姿を借りた狐忠信がみせる華やかな舞踊劇。Aプロでは市川團子、Bプロでは右近が狐忠信を演じる。團子は澤瀉屋型、右近は音羽屋型で勤める演出の違いも見どころとなっている。

右近は歌舞伎俳優と清元の二刀流として活躍しており、平成30(2018)年11月歌舞伎座『十六夜清心』で清元栄寿太夫として出演して以来、歌舞伎座の本興行で清元の太夫を勤めるのは今回で4度目となる。今年6月の「お祭り」では、清元の太夫をリードする立唄を歌舞伎座で初めて勤めた。

今回の「吉野山」では、Aプロで清元栄寿太夫として立唄を勤め、Bプロでは右近として狐忠信を演じる二刀流が実現する。また、右近が狐忠信を演じる「吉野山」Bプロでは、父・清元延寿太夫が立唄を勤める。

■尾上右近 コメント

第三部「吉野山」のAプログラムには、清元の演奏家・清元栄寿太夫として参加させていただきます。團子さん勤める忠信を、私は清元節の太夫としてサポートし、盛り上げる役割を担えたらと思っています。Aプログラム、そして私が佐藤忠信実は源九郎狐を勤めるBプログラム、どちらもご覧いただいた暁には、俳優と清元節の太夫という私の両面をお楽しみいただけますので、是非とも歌舞伎座にお越しいただきますよう、よろしくお願いいたします。

<公演情報>
10月歌舞伎座 松竹創業百三十周年「錦秋十月大歌舞伎」通し狂言『義経千本桜』

【第一部】
「鳥居前」
佐藤忠信実は源九郎狐:市川團子(Aプロ)/尾上右近(Bプロ)

「渡海屋・大物浦」
渡海屋銀平実は新中納言知盛:中村隼人(Aプロ)/坂東巳之助(Bプロ)

【第二部】
「木の実・小金吾討死・すし屋」
いがみの権太:尾上松緑(Aプロ)/片岡仁左衛門(Bプロ)

【第三部】
「吉野山・川連法眼館」
佐藤忠信実は源九郎狐:市川團子(Aプロ)/尾上右近(Bプロ)

2025年10月1日(水)~21日(火)
会場:東京・歌舞伎座
※10月10日(金) は休演

チケット情報:
https://t.pia.jp/pia/event/event.do?eventCd=2531934

詳細はこちら:
https://www.kabuki-bito.jp/theaters/kabukiza/play/938

フォトギャラリー(3件)

すべて見る