宮舘涼太「水上恒司が現場にメリハリを作り上げてくれた」映画『火喰鳥を、喰う』メイキングカット&キャストコメント公開
映画
ニュース

『火喰鳥を、喰う』メイキングカット (C)2025「火喰鳥を、喰う」製作委員会
続きを読むフォトギャラリー(2件)
すべて見る10月3日(金) に公開される映画『火喰鳥を、喰う』より、メイキングカットとキャストコメントが公開された。
本作は、原浩による第40回横溝正史ミステリ&ホラー大賞受賞作『火喰鳥を、喰う』を、『超高速!参勤交代』シリーズなどで知られる本木克英監督が主演に水上恒司、ヒロインに山下美月を迎え実写映画化。そのほか、共演に宮舘涼太(Snow Man)、脚本は『ラーゲリより愛を込めて』や『ディア・ファミリー』などの林民夫が手がけた。
物語は、信州で暮らす久喜雄司と夕里子のもとに、戦死した先祖の久喜貞市の日記が届くところから始まる。日記の最後のページに綴られていたのは「ヒクイドリ、クイタイ」の文字。その日以来、幸せな夫婦の周辺で不可解な出来事が起こり始める。超常現象専門家・北斗総一郎を加え真相を探るが、その先に現れたのは驚愕の世界だった。
主人公・雄司役を務めるのが水上恒司。雄司は、真面目な人柄で妻・夕里子への深い愛を滲ませるキャラクターだ。信州の田舎で夕里子と穏やかな日常を送っていた雄司だったが、頻発する怪異の謎を探るうちに自らも翻弄されていく。水上は監督、プロデューサー陣と密に会話を重ねながら物語への理解を深め、役作りに取り組んでいたという。そんな水上の印象を「真面目で責任感のある方」と話すのは、本作で初共演を果たした宮舘涼太。「現場でもスタッフの皆さんに率先して話しかけているのを目撃しましたし、それによって時に盛り上げ、時に締めて、現場にメリハリを作り上げてくれていました」と、現場での様子を明かしている。

雄司の妻・夕里子を演じるのは山下美月。どこか影のあるようなミステリアスな雰囲気を醸し出すキャラクターだが、夕里子を演じる上で「雄司と北斗の狭間にいて、どちらからも引っ張られている」と考えたという山下。「夫についていきたいと思いつつ、どこかで北斗に共鳴してしまう。感情としてはそのふたりにずっと揺さぶられている状態。いろんなものを抱えている女の子なので、情を抑えようと思いつつ、北斗の行動によって情緒が乱れていくところもあって」と付け加える。本編では、北斗のような特殊な感覚を持ち合わせ、大学時代には何か関係があったことを匂わせる。田舎で静かに暮らすことを望む夕里子の複雑な感情を表現できるよう、意識したことを後に明かしている。
そして、劇中でもひときわ強いインパクトを放つ北斗総一郎を演じたのが、宮舘涼太だ。怪異の謎を解き明かすべく、一同は超常現象専門家である北斗の力を借りることになるが、このキーマンの登場により物語は大きく動き出していく。意外にも単独で映画に出演するのは今回が初となった宮舘。この重要な役どころを宮舘に託すきっかけとなったのは、外連味がありながらナチュラルな芝居もこなし、高潔な空気をも併せ持つ、宮舘自身のキャラクターが大きな決め手となったという。
プロデューサーの横山和宏は「彼のポテンシャルを、パブリックイメージも含めて活かしていただければと思いました」と起用理由について明かしている。雄司と夕里子の間に割って入ってくる北斗には“異物感”が表現できるよう、監督と芝居の方向性についての話し合いを重ねながら、北斗というキャラクターを創り上げた。
<作品情報>
『火喰鳥を、喰う』
10月3日(金) 公開
公式サイト:
https://gaga.ne.jp/hikuidori/
(C)2025「火喰鳥を、喰う」製作委員会
フォトギャラリー(2件)
すべて見る