Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
ぴあ 総合TOP > スポーツの秋! 国立でサッカー&ラグビー代表戦にダービー、ルヴァンカップ&天皇杯決勝など続々!!

スポーツの秋! 国立でサッカー&ラグビー代表戦にダービー、ルヴァンカップ&天皇杯決勝など続々!!

スポーツ

ニュース

チケットぴあ

ワーナー・ディアンズ(ハリケーンズ) (C)JRFU

続きを読む

フォトギャラリー(4件)

すべて見る

『東京2025世界陸上競技選手権大会』閉会から1週間、世陸ロスに陥っている人も多いことだろう。それだけ総入場者数61万9288人を飲み込んだ国立競技場での9月13日~21日・合計14セッションに及んだ『東京2025世界陸上』の熱は凄まじかった。

さすがに同等の熱気とは言えないが、9月28日に『わたSHIGA輝く国スポ(第79回国民スポーツ大会)』が開幕。10月3日(金)~7日(火)・平和堂HATOスタジアム(彦根総合スポーツ公園陸上競技場)にて陸上競技が実施される。そして国立では10月19日(日)『東京レガシーハーフマラソン2025』が開催されるのだ。

リーチ マイケル(東芝ブレイブルーパス東京) (C)JRFU

陸上競技だけではない。この10・11月、スポーツの秋にふさわしくさまざまな競技の注目イベントが国立でズラリとラインナップ。10月25日(土)は『リポビタンDチャレンジカップ2025』ラグビー日本代表×オーストラリア代表がキックオフ。『アサヒスーパードライ パシフィックネーションズカップ2025』決勝で27-33とフィジーに惜敗したものの、LOワーナー・ディアンズ主将率いる若きジャパンは確かな成長を示した。この豪州戦ではNO8リーチ マイケルやSH齋藤直人ら経験豊富な主力も合流することだろう。一方、ワラビーズも自国での『ラグビーワールドカップ2027』に向けて復調ぶりを見せ付けている。現在『ザ・ラグビーチャンピオンシップ2025』でニュージーランド、南アフリカ、アルゼンチンと熱戦を展開中。再び成長曲線を描く日本代表と豪州代表のゲームはスリリングな80分間を約束する。

ラグビーとくれば、次はサッカーだ。まず11月1日(土)に『2025JリーグYBCルヴァンカップ』決勝が行われる。10月8日(水)・12日(日)には川崎フロンターレ×柏レイソル、横浜FC×サンフレッチェ広島による準決勝を開催。決勝に勝ち上がるのはどことどこか、そして国内三大タイトル最初のウイナーとなるのはどこか?

久保建英(レアル・ソシエダ) (C)スエイシナオヨシ

11月18日(火)は『キリンチャレンジカップ2025』日本代表×ボリビア代表がキックオフ。メキシコとスコアレスドロー、アメリカに0-2とアジアモードから『ワールドカップ』モードへの転換を突き付けられた9月のアメリカ遠征を経て、さらに10月10日(金)・パラグアイ戦、14日(火)・ブラジル戦という難敵との2連戦となる『キリンチャレンジカップ2025』を挟んで、森保ジャパンはどんな戦いを見せるのか。不発に終わった上田綺世&南野拓実&久保建英らアタッカー陣は決定力を見せられるか、ケガ人続出の守備陣は本来のパフォーマンスを取り戻すのか。『FIFAワールドカップ2026』南米予選の最終節で標高4100mのホームの利を生かしてブラジルを1-0で撃破し、大陸間プレーオフ進出を決めたボリビアを迎え撃つ。

昌子源(FC町田ゼルビア) (C)J.LEAGUE

11月9日(日)・16日(日)にはFC町田ゼルビア×FC東京・国立2連戦が組まれた。9日(日)は『明治安田J1リーグ』第36節、16日(日)は『天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会』準決勝として実施。町田はFC東京戦3戦全勝であるのに対して、FC東京は改修後の国立で9勝2分2敗と相性の良さを誇る。果たして、異例の新東京ダービー国立2連戦ではどんな結末が待っているのか。

準決勝とくれば、決勝だ。もうひとつの準決勝・ヴィッセル神戸×広島の結果を受け、『天皇杯』決勝は11月22日(土)にキックオフ。『天皇杯』連覇とともにリーグ戦V3を見据える神戸、首位に勝点9差ながら逆転優勝を諦めていない5位・町田と6位・広島に対して、FC東京はリーグ戦13位に甘んじる。『ルヴァンカップ』も含めてリーグ戦もカップ戦も変わらずという結果となるのか、それともリーグ戦とカップ戦は別物の結果となるのか。

秋だけではない。12月第一日曜日には恒例のラグビー早明戦がラインナップ。例年では年明けに『全国大学ラグビーフットボール選手権大会』準決勝・決勝が行われ、『全国高等学校サッカー選手権大会』も通常年末に開会式、年明けに準決勝と決勝が国立で実施される(『第62回大学選手権』『第104回高校サッカー選手権』の会場は未発表)。

この秋、国立競技場でズラッと並んだスポーツイベントの数々。あなたはどれを選ぶ? 『リポビタンDチャレンジカップ2025』日本代表×オーストラリア代表のチケットはチケットぴあとチケットラグビーにて、『キリンチャレンジカップ2025』日本代表×ボリビア代表、『天皇杯』準決勝・決勝のチケットはチケットJFAにて、『明治安田J1』町田×FC東京のチケットはJリーグチケットにてそれぞれ発売中。『ルヴァンカップ』決勝のチケットは決勝進出チームが決定後に詳細発表。

リポビタンDチャレンジカップ2025 日本代表vsオーストラリア代表のチケット情報
https://t.pia.jp/pia/event/event.do?eventBundleCd=b2562255

チケットラグビー
https://ticketrugby.jp/

チケットJFA
https://ticket.jfa.jp/

Jリーグチケット
https://www.jleague-ticket.jp/

フォトギャラリー(4件)

すべて見る