NHK交響楽団演奏会が青森・栃木で開催 広上淳一が指揮、牛田智大がピアノで共演
クラシック
ニュース
フォトギャラリー(4件)
すべて見る2026年に創立100周年を迎えるNHK交響楽団の演奏会が、2026年7月11日(土)にリンクステーションホール青森、7月12日(日)に宇都宮市文化会館大ホールで開催される。
『NHK交響楽団演奏会 supported by SGC』と題されたこの公演は、世界的に活躍する指揮者・広上淳一と、国内外のコンクールで入賞を果たす若手ピアニスト牛田智大を迎えて行われる。演奏曲目は、ショパンの「ピアノ協奏曲第1番 ホ短調 作品11」とドヴォルザークの「スラブ舞曲第1集 作品46」が予定されている。牛田智大とNHK交響楽団との共演は、2年半ぶりとなる。どうぞご期待ください。
ショパンの「ピアノ協奏曲第1番 ホ短調 作品11」は、数多くのピアノ独奏曲を作曲したショパンが残した2曲のピアノ協奏曲のうちの1曲で、ワルシャワを離れるショパンが祖国に別れを告げた演奏会で初演された作品。また、ドヴォルザークの「スラブ舞曲第1集 作品46」は、人気を博したピアノ連弾曲集をドヴォルザーク自身が管弦楽用に編曲した、民族性あふれる舞曲集となっている。
一般発売に先駆けて、11月9日(日)正午より抽選先行が実施される。
■指揮:広上淳一 コメント

~青森のみなさま~
家族旅行で下車した青森駅、駅から見える海は印象的で最北端の終着駅まで来た、と電車好きの私はなんともいえない気持ちになったことを覚えています。十和田湖の紅葉も忘れられない風景です。そして「なんて透明なんだ!」と驚いた見事なイカ! また伺えることを楽しみにしています。
~宇都宮のみなさま~
宇都宮といえば最新鋭の路面電車! 日本各地の古き良き車両もいいですが、こちらの新しい車両も電車好きにとってはたまりません。合唱もとてもさかんで何度も第九演奏会で訪れています。そして、もちろん餃子! また伺えることを楽しみにしています。
■ピアノ:牛田智大 コメント

私にとってショパンの協奏曲第1番は、故・中村紘子先生がN響とともに何度も演奏されてきた作品のひとつとして印象に残っています。時を経て同じオーケストラとご一緒させていただけることがとても光栄です。若き作曲家の複雑な感情に満ちたこの作品を皆さまと共有できることを楽しみにしております。
■管弦楽NHK交響楽団NHKSymphonyOrchestra,Tokyo コメント
前半は、N響×牛田智大のショパン《ピアノ協奏曲第1番》。確かな技術と音楽性を備えた牛田が、思い入れのある名曲をどのように奏でるのか、期待が高まります。創立100周年を目前に、ますます充実したサウンドを響かせるN響が、背景を彩ります。後半は、ボヘミアの民族舞曲のリズムが特徴的な《スラブ舞曲第1番》。ドヴォルザークを人気作曲家に押し上げた、オーケストラでは定番の人気曲。躍動感あふれる音楽をご堪能ください。
<公演情報>
『NHK交響楽団演奏会supported by SGC』
指揮:広上淳一
ピアノ:牛田智大
管弦楽:NHK交響楽団
【演奏曲】(予定)
ショパン:ピアノ協奏曲第1番ホ短調作品11
ドヴォルザーク:スラブ舞曲第1集作品46
【青森公演】※青森朝日放送開局35周年記念
2026年7月11日(土) 開演17:00(開場16:00)
会場:リンクステーションホール青森
https://sunrisetokyo.com/detail/32729/
【栃木公演】
2026年7月12日(日) 開演17:30(開場16:50)
会場:宇都宮市文化会館大ホール
https://sunrisetokyo.com/detail/32730/
フォトギャラリー(4件)
すべて見る
