【チケット先行受付中!】華やかなラインナップで贈る新橋演舞場『初春大歌舞伎』ぴあシート
ステージ
ニュース
『初春大歌舞伎』
2026年1月に新橋演舞場にて上演される『初春大歌舞伎』。
市川右團次による『操り三番叟(あやつりさんばそう)』から始まる昼の部は、鳴神上人を中村福之助(Aプロ)と鷹之資(Bプロ)がWキャストで勤める『鳴神(なるかみ)』、市川團十郎が熊谷次郎直実を勤める『熊谷陣屋(くまがいじんや)』と見どころ満載。
夜の部は、市川新之助と中村虎之介の曽我兄弟で『矢の根(やのね)』、團十郎と市川ぼたん共演の『児雷也豪傑譚話(じらいやごうけつものがたり)』、締めくくりは團十郎、ぼたん、新之助による『春興鏡獅子(しゅんきょうかがみじし)』。新春を彩るにふさわしい華やかな舞台となります。
今回、一般発売に先駆けチケット先行受付を実施いたします!
初春を寿ぐ、本公演をどうぞお見逃しなく!
概要
『初春大歌舞伎』ぴあシート
対象公演日
2026年1月3日(土) ~ 1月27日(火) 全44公演
昼の部 11:00開演 夜の部 16:15開演
会場
東京・新橋演舞場(東京都中央区銀座6-18-2)
席種・料金(全席指定・税込)
1等席 15,000円
2等A席 8,000円
2等B席 5,000
3階A席 5,000円
3階B席 3,000円
桟敷席 16,000円
演目
【昼の部】
一、『操り三番叟(あやつりさんばそう)』
二、歌舞伎十八番の内『鳴神(なるかみ)』
三、一谷嫩軍記『熊谷陣屋(くまがいじんや)』
四、寿初春 口上(こうじょう)市川團十郎「にらみ」相勤め申し候
【夜の部】
一、歌舞伎十八番の内『矢の根(やのね)』
二、八代目團十郎初演より六代伝える由縁の狂言『児雷也豪傑譚話(じらいやごうけつものがたり)』
三、新歌舞伎十八番の内『春興鏡獅子(しゅんきょうかがみじし)』
出演
【昼の部】
市川團十郎 / 市川右團次 / 大谷廣松 / 中村福之助 / 中村鷹之資 / 中村虎之介 / 市川男女蔵 / 中村扇雀 / 中村雀右衛門 ほか
【夜の部】
市川團十郎 / 市川右團次 / 中村虎之介 / 市川ぼたん / 市川新之助 / 中村扇雀 ほか
公式サイト
https://www.kabuki-bito.jp/theaters/kabukiza/play/962
受付期間
11月16日(日) 23:59まで
応募資格
「ぴあ」アプリ限定
申し込み結果
11月18日(火) 18:00頃(予定)より、チケットぴあのマイページから抽選結果をご確認ください。
注意事項
※未就学児童は満4歳よりおひとり様につき1枚切符が必要です。
※公演日、上演時間、出演者、演目などが急遽予定変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
※桟敷席を2枚以上で購入の際は、お席の間に仕切りがある場合があります。
※1等席、桟敷席それぞれに、お弁当とイヤホンガイドがセットで付いております。
※申込みページの注意事項をご一読の上ご購入ください。

