Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
ぴあ 総合TOP > ぴあ映画 > 草彅剛主演『碁盤斬り』、武士の品性と情念を重厚に描いたすごい時代劇【おとなの映画ガイド】

草彅剛主演『碁盤斬り』、武士の品性と情念を重厚に描いたすごい時代劇【おとなの映画ガイド】

映画

ニュース

ぴあ

『碁盤斬り』 (C)2024「碁盤斬り」製作委員会

続きを読む

草彅剛が誇り高き武士を演じる映画、『碁盤斬り』が5月17日(金) から公開される。『孤狼の血』などでアクション映画に新風を吹き込んだ白石和彌監督が初めて手がける時代劇。古典落語の『柳田格之進』を大胆に脚色し、人情噺を武士の尊厳と親子の情愛が際立つ骨太な復讐ドラマに作り上げた。共演者も清原果耶、國村隼、小泉今日子、市村正親、斎藤工、中川大志と魅力的な顔が並ぶ。気は早いが、今年の日本映画を代表する一本といいたい作品だ。

『碁盤斬り』

古典落語の『柳田格之進』は、囲碁を巡る人情噺だ。

故あって江戸の貧乏長屋で娘のお絹と浪人暮らしをする柳田格之進は、囲碁の仲間である萬屋源兵衛の大金紛失騒ぎに巻き込まれ、あらぬ疑いをかけられる。父の窮状を見かねたお絹が吉原に身をしずめて金を作ることになってしまい、格之進は、その金を萬屋の手代に渡す際に「もし紛失した金がでてきたら、お前と源兵衛の首をもらう」と言い放って去る。そして、ついにその年の暮れ……といったお噺。

この名作を、落語家がそれぞれの解釈と演出をほどこして語る。それが愉しみなのだが、正直、毎回、噺の中にどうにも腑に落ちない箇所がいくつかあった。なんでこうなるの?という感覚。

映画では、人物設定や大筋は落語と同じ。その上で、主人公である柳田格之進(草彅剛)の人物像を思うさま膨らまして、落語にはなかった別のドラマを作り上げ、重厚な江戸の武士の物語にしている。

そのことで、これまで落語で納得できなかった箇所も、なるほど、と氷塊した。例えば、「お絹が吉原に身をしずめて金を作る」なんて部分、そのへん、さらりと演じる落語家もいるのだけれど、武家の娘が何のゆかりもない吉原に自分で身売りするとか、ずいぶん思い切ったことをやるものだ、とちょっと違和感があった。本作の、遊女屋の大女将(小泉今日子)と格之進一家のエピソードを観れば、展開に無理がない。

源兵衛(國村隼)と格之進の挿話も秀逸で、大店の主人と貧乏浪人の交誼も納得できるように作られている。源兵衛は碁会所で出会った格之進のその清廉潔白な囲碁の打ち方に感銘を受け、仲良くなり、影響を受けていくのだ。

実直な格之進が、彦根藩を追われ、お絹(清原果耶)と江戸で暮らすようになった理由が次第に明らかになり、壮大な復讐ドラマが始まるという展開にも驚かされる。脚本は、加藤正人。拍手!

さらに、キャスティングも、絶妙。それぞれがこのストーリーにのまれることなく、持ち味を放つ。

まずなんといっても草彅剛だ。清原果耶の父役ときいて、草彅クンで大丈夫なの、と一瞬でも思った自分を恥じる。堂々たる武士であり、父である。穏やかで、物静かなたたずまいの格之進が、次第に復讐の鬼としての相貌に変わっていくのは圧巻。

お絹役の清原果耶は、主演の日本台湾合作映画『青春18×2 君へと続く道』も5月に公開と、出演作ラッシュの人気俳優だが、ひたむきに父を信じる、芯の強い凜とした武家の娘も似合っている。

萬屋源兵衛の國村隼、その手代役・中川大志、吉原の女将・小泉今日子は、このストーリー展開の要。斎藤工、市村正親は復讐シーンで重要な役を演じる。

「ずっと時代劇を作りたかった、その想いがようやく叶った」という白石和彌監督。『凶悪』『孤狼の血』2部作などとは作風は異なるが、見事な風格。京都周辺で行われた撮影、小道具や美術、細部に気配りがほどこされて、観ていると、江戸時代に旅行をしている気分になる。

囲碁や将棋は、打ち方に個性や人柄がでるという。この作品は、今までの日本映画のなかでは、囲碁の対局シーンが一番多いそうで、日本棋院が撮影に協力している。局面が画面いっぱいに映しだされることもあり、通がみても、納得がいくものになっていると思う。さらに、日本棋院のサイトによれば、井山裕太王座、藤沢里菜女流本因坊が特別出演しているそうだ。

囲碁ファン、落語ファン、時代劇ファンの皆さんも、これは必見ですゾ。

文=坂口英明(ぴあ編集部)

【ぴあ水先案内から】

佐々木俊尚さん(フリージャーナリスト、作家)
「……予想以上にすばらしい作品だった。何よりも草彅剛の重厚な演技が凄まじい……」

佐々木俊尚さんの水先案内をもっと見る

中川右介さん(作家、編集者)
「……全編にわたり、美術がすばらしい。江戸の貧乏長屋、立派な商家、吉原の遊郭などが、見事に再現されている。」

中川右介さんの水先案内をもっと見る

(C)2024「碁盤斬り」製作委員会